Dinah #2 「ダイナと突然のあいさつ」
TENTONTOエンタメ部 第3回
TENTONTOメンバーのYutaniです。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部。第3回では、アスペ恐竜の女の子・ダイナが活躍する海外のマンガ「Dinah the aspie dinosaur」から、ダイナがあいさつについて悩むエピソードをお届け。初対面のご近所さんがダイナにあいさつをしてくれたのですが…彼女はどう答える?
TENTONTOメンバーのYutaniです。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部。第3回では、アスペ恐竜の女の子・ダイナが活躍する海外のマンガ「Dinah the aspie dinosaur」から、ダイナがあいさつについて悩むエピソードをお届け。初対面のご近所さんがダイナにあいさつをしてくれたのですが…彼女はどう答える?
先輩タキス(画像左、以下タ):みなさんこんにちは!もう5月も残すところ4日ですね。
タ:このコーナーでは、テントントさんの暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介しています。連続企画としてMyAspergersChild.comの『アスペルガーの子どもの落ち着かせ方:親のための50のコツ(How to Calm an Aspergers Child: 50 Tips for Parents)』から、テントントさんがリラックスしたり、テントントさんをリラックスさせたりする方法をご紹介していますが、今回がラストになります!
後輩るうが(画像右、以下る):いっぱいリラックス方法をきいたから、ちょっとずつやってみてるよ。
タ:お、るうがちゃん真面目にやってくれてるんだ!
る:たとえばね、前回散歩がいいって言うから、イライラしたときに家の周りを50周してみたよ。
タ:そ、そうなんだ。片方回転だと足につく筋肉のバランスが悪くなるから、逆周りもしようね。
る:うん!
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。本日はファッションモデルの栗原類さんが自身の発達障害を告白されたことについて、TENTONTO編集長として感じたことを述べてみたいと思います。詳細はこちらの記事をご参照下さい。
ライブドアニュース:栗原類 「あさイチ」で発達障害の一つADDであると告白
http://news.livedoor.com/article/detail/10150848/
また自身のブログでも思いの丈を伝えられています。
栗原類のブログ:改めて
http://ameblo.jp/louiskurihara-ege/entry-12031046422.html
芸能に疎い私は今日朝の栗原さんのニュースを受け、友人に尋ねたり栗原さんの出演された番組をみたりして、栗原さんのことを知りました。栗原さんの振る舞いや、告白された感覚過敏や意思疎通の困難から、注意欠陥障害(ADD)のオーバーラップのあるアスペルガーを持つ方と私には感じられました。感覚統合障害(SID)や感覚処理障害(SPD)ともされる感覚過敏・鈍麻は、注意欠陥多動性障害(ADHD)やADDのみを持つタイプの方にはあまり現れることはないとされています。
画像出典元:UKClimbing.com 様 http://www.ukclimbing.com/
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。このコーナーでは、多くの人と感覚の違いを持って暮らす人=テントントさんのうち、感覚の違いを多くの人へ伝える活動をされている方々をご紹介していきます。
前回に引き続き、今回もアスペルガー症候群の女性ロッククライマー、アルサ・グラハムさん(20)をUKClimbing.comよりご紹介します。
こんにちは、ペペロニです。自閉症スペクトラム症状(ASC)を持つわたしが未プレイのマインクラフトを実況するこのコーナー、第2回がやってきました!
わたしの住んでいる沖縄は梅雨に入ったので、低気圧の影響で頭痛に悩まされています。頭がヘルメットかぶっているように締め付けられる感じがするんですよね。みなさんも体調に気をつけてください。今回もレポートしていきますので、よろしくお願いいたします。
続きを読む »
先輩タキス(画像左、以下タ):みなさんこんにちは。このコーナーでは、テントントさんの暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介しています!5月を乗り切るために始まった連続企画、今回もMyAspergersChild.comの『アスペルガーの子どもの落ち着かせ方:親のための50のコツ(How to Calm an Aspergers Child: 50 Tips for Parents)』から、テントントさんがリラックスしたり、テントントさんをリラックスさせたりする方法をご紹介します。
後輩るうが(画像右、以下る)よろしくおねがいします。もう5月も終わりそうだね。
タ:もうすぐ3分の2が終わりますね。このコーナーでご紹介したコツ、みなさんに役立っていればいいのですが…
る:ちょっとたくさんありすぎて、こんがらがるところあるよね。
タ:コツのひとつひとつに、テントントさんへ向けた効果的な接し方が書かれていると思いますので、じっくり読んで頂けると私は嬉しいです。
る:それと、実際にやってみることも大切だね!それじゃ、今日も読み上げていくよ!
先輩タキス(画像左、以下タ):こんにちは!このコーナーでは、テントントさんの暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介しています!今回は前回、前々回に引き続き、MyAspergersChild.comの『アスペルガーの子どもの落ち着かせ方:親のための50のコツ(How to Calm an Aspergers Child: 50 Tips for Parents)』から、テントントさんがリラックスしたり、テントントさんをリラックスさせたりする方法をご紹介!
後輩るうが(画像右、以下る):きょ、今日もよろしくおねがいします。『めざましテレビ』さんのおかげで読者さんが増えたから、ちょっと緊張するね。
タ:いやいや、ほんとにありがたいことです。風邪も治りましたし、今日は元気にお送りしていきますよ!
る:朝苦手だから寝ぼけながら『めざましテレビ』見てたんだけど、アナウンサーさんの『テントント』のイントネーションが気になった。私はテントン↑トって呼んでたんだけど、テン↑トントだったから。
タ:日本語はイントネーションに寛容な言語ですから、どっちだっていいんですよ。さ、はじめますよ!
る:話がそれちゃった、ごめんね。はーい。
みなさまこんにちは、タキスです。当サイトでテントントさんへオススメのゲームとして度々ご紹介してきたMinecraft(マインクラフト)。
なぜASDを持つ人はマインクラフトが好き?
ADHDで苦手なことも、ゲームなら大丈夫
感覚の違いや年齢を越えて色んな楽しみかたのできる、素晴らしいセンサリーデザインのされたゲームと私達は考えています。
でもその男の子らしい見た目から、どんなゲームかわからない!幼いテントントさんとどう一緒に遊んだらいいかわからない!そんなお母さま方も多いのではないでしょうか。
そこで!今回から私が友人たちとマインクラフトをプレイしている様子を紹介していくことにしてみました!公式にプレイ画像の公開が許可されているのもうれしいところです。すでにあちこち旅をしてきているので、下のタキス自作の世界地図(クリックで拡大)とスクリーンショットを頼りに、色んなエピソードをご紹介します!
第1回ということで、今日はゆかいなメンバーを紹介します!
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。
本日フジテレビ『めざましテレビ』”コレぐぅ”コーナー、フリーペーパーランキングにて本誌『ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO』をご紹介頂きました。2015年5月8日(金)朝6:44~の放送でした。
いつも本誌の配布にご協力頂いているフリーペーパー専門店ONLY FREE PAPERの店長・松江健介様より、本誌をフリーペーパーランキング3位に選んで頂きました。めざましテレビ内では鶴と亀 様、ヘルス・グラフィックマガジン 様と共にご紹介頂きました。このような形でお伝えいただいた、というイメージを掴んでいただくために、先程本記事用のイメージ画像を作成しました。
画像出典元:BBC 様 http://www.bbc.com/
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。このコーナーでは、多くの人と感覚の違いを持って暮らす人=テントントさんのうち、感覚の違いを多くの人へ伝える活動をされている方々をご紹介していきます。
このコーナーの第1回、第5回に引き続き、今回もテントントさんのコメディアンをご紹介します。アスペルガー症候群を持つロバート・ホワイトさんは、イギリスのエディンバラフリンジショーに出演するスタンダップコメディアンです。7年間で67の仕事を解雇され、刑務所に入ったこともある彼はコメディアンの道を見出しました。独特なコメディスタイルを持ち、アスペだからこその表現や工夫をしています。
英・BBCは2014年8月、そんな彼にインタビューを行っています。彼は一体どんな人物なのでしょうか?