発達障害という精神の障害。趣味嗜好の偏りや強迫性、感覚の過敏がみられることも多い当事者の思考回路に、もし非当事者がダイブできるのなら。その特異な精神世界を伝えるような芸術表現を探すコーナー
発達障害という精神の障害。趣味嗜好の偏りや強迫性、感覚の過敏がみられることも多い当事者の思考回路に、もし非当事者がダイブできるのなら。その特異な精神世界を伝えるような芸術表現を探すコーナー
明滅。回転。残響音。光に対する感受性。
ユミズタキス
【関連記事】
センサリーを聴く:Without You | Danny L Harle | Sugary Pop Music Video By Kim Laughton | RANDOM ACTS
Laugh and the world laughs with you, weep and you weep alone. なおざりにされることの多い感覚過敏の問題を、ハードウェア・ソフトウェア両面で解決を試みる画期的なデバイス「WEAR SPACE」。クラウドファンディング成功の日の喜びに、テントントさんへ贈りたいナンバー。
ユミズタキス
編集長のユミズです。本日はWarp Records所属の前衛的な音楽を得意とするアーティスト、OPNことワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの来日公演に行ってきましたので、今回も記事にしてみたいと思います。
3年前の初来日の際と同じく、たのしみにするあまり今回のアルバムやライブについて事前情報をほとんど入れずに渋谷のO-EASTへ。ハイネケンを飲みつつ体力を使いすぎないようOPN率いるメンバーの登場を待ちます。
来場の方はやはりDJらしい格好をした人が多かったです。普通のものに飽ききった人が辿り着くひとつの解としてOPNへの嗜好はある気がしているのですが、ともかくも皆が待つ姿は真剣そのもの。これだけ素晴らしいパフォーマンスのできるアーティストが日本で公演してくれることに、本当に感謝しかありません。
このコーナーでたびたび取り上げてきたセンサリーな音楽、インテリジェント・ダンス・ミュージック(IDM)。その第一人者のひとりPrefuse 73の音楽を以前ご紹介しましたが、ポストクラシカル・現代音楽レーベルのgood umbrellaより2017年11月20日リリースされるアルバムRE-FAURÉに、ゲスト参加しているとの情報を得ました。詳細はこちらのプロモーションサイトをご覧ください。
http://good-umbrella.com/ja/refaure/index.html
ワープ・レコーズを離れ、独自レーベルのイエロー・イヤー・レコードを立ち上げているPrefuse 73。好きなアーティストでもあり、個人的に彼の動向は気になっておりました。このプロジェクトはクラシック音楽の再生と翻訳をコンセプトにしているとのことで、どのような音楽世界が展開されるのかとてもたのしみです。
ユミズタキス
【関連記事】
センサリーを聴く:Love You Bring
(月) E = エモ(感動)
「体感できるセンサリー」をお届け。動画や音楽をご紹介します。
こんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。当サイトで度々お伝えしているキーワード「センサリー」を、考えるよりも「体感」してもらおうというコーナー、【センサリーを聴く】。今回は、アメリカ・ニューヨークのダンス・パンクバンド、LCD Soundsystemの2010年の楽曲『Home』の有名な“非公式”ミュージック・ビデオをご紹介します。
続きを読む »
音楽の力。日々被る、あらゆる感覚刺激の全てが不快なものだったらと考えると、恐ろしくなる。J Dillaがいいなと思えることは、嬉しい。
ユミズタキス
【関連記事】
プチサピエンス:J DillaのDonutsがすごい
センサリーを聴く:Flying Lotus – Dilla’s Still Here Mix