ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

CATEGORY: CHILLれぬ日々を過ごす

本物の音楽こそが、センサリーなのかもしれない

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第17回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。発達障害当事者の日常をテーマに、リラックス出来ないASD(自閉症スペクトラム)&ADHD(注意欠陥性・多動性)のココロを描くこのコーナー。これまでも津々浦々についてお話してきましたが、今日はみなさんに「音楽のせいでチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

音楽とは一体どんなものでしょうか。流行りの曲を聴いて乗り遅れないようにしたり、当時の曲を聴いて懐かしむためのものだという意見は多数派だと思います。常識的に生きていればそういった性質の音楽は触れ合う機会の多いものですので、常識的な生き方を丸ごと美化するのであれば、必然音楽もそのような意識で捉えられるのだろうなと思います。しかし、私はこういった意見に賛同できません。

続きを読む »

コラム:「臭いものに蓋」は、センサリー?

order
(金) O = オーダー(秩序)

なかなか理解されない「自分ルール」にも、なにかヒントがあるかも。
 
 
以前このサイトのコラムで、「否定の言葉は、魚の小骨?」と題して記事を書きました。簡単に説明すると、ASD者は文脈が”見えない”ゆえに、言葉そのものの凹凸につまづきやすい、という内容です。つまづくたびに、パニックになったり、萎縮したり、ヤケになったりと、気分障害という形で二次障害を起こしやすい傾向があることも、お話しました。

こと、ダイナミックな対人間のコミュニケーションよりも、自身の熱中する定常的な何かに意識・意欲が向きやすいASD者であるがゆえに、この問題に具体的な対策を打つことにおっくうのままでいる方は多いと感じています。怠惰がたたり、「ラクチンな人」のみとのコミュニケーションに絞ったり、コミュニケーションそのものを手放したり。コミュニケーションの障害への開き直り、と言えば聞こえは良いですが、徐々に当人と関係者の幸せを蝕んでいく、生産性に欠けたものと私には感じられます。
 
続きを読む »

テンプレートな人間の自分を、探してみる。

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第16回

発達障害当事者によくあるのが、自分が変わった人間だとは思っていたけれど、診断を通して「ああ、こういうタイプの人間がいて、自分はその仲間なんだ」という安心感を得ることではないでしょうか。

精神障害のひとつである発達障害。心にある障害のため見えない障害と言われたり、バイオマーカー(体を観察してはっきり医療的な診断ができる指標)が今のところ確立されていないこともあり、自分にどういう傾向があるのかを自覚、診断しづらかったりする面もあります。そんな中で、過去の行動を再検討したり、テスト受けたりしてある程度信頼できるだけの情報を集め、やっとのことで診断を受ける。その際には少なからず当事者自身にも達成感があると思うのです。

発達障害の傾向があるといっても、診断を受けずに社会で暮らす人がたくさん居るタイプの障害です。なんらかの困難は抱えていて、その解決を図る中で生活スタイルが決まっていって。独特な道を歩んでいる人たちも多いでしょう。診断後は、今度は自分の傾向を元に次からうまくいくよう生活において作戦を練り直すことになるわけですが、そのとき参考にするのは診断をもらっている人のみならず、自分が知っているちょっと変わった人を思い出して、当てはめてみたりもすると思います。

個性という言葉は難しい言葉で、自分の個性を考えることは、自分を支える何かを持っていること、客観的に自分をみすえることができたとしてもなお、孤独感にさいなまれやすいことだとも思います。自分がどんな人間かをじっくり考えていくこと。いろんな人を他人と突き放さずに、自分と似ているところを探してみること。こうやって少しずつ、自分を生きやすくさせていくことができるのではないでしょうか。
 
 
ユミズタキス

ソツなくこなせないから―ほんとうに好きなことって大事

order
O = オーダー(秩序)

なかなか理解されない「自分ルール」にも、なにかヒントがあるかも。
 
 

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第10回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。”発達障害当事者の日常”をテーマに、リラックス出来ないASD(自閉症スペクトラム)&ADHD(注意欠陥性・多動性)のココロを描くこのコーナー。今日はみなさんに「ソツなくこなせなくてチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

続きを読む »

ソーシャル・自分勝手なスタイルを、考えてみる。

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第15回

ちょっとマジメになって、発達障害のことに関わる身として、できることを考えている。

自分も当事者のひとりだから、自分のことから案を出す。今日の記事として、少し書き出してみる。
 
続きを読む »

宇宙が想像以上にチルれなかった

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第14回

先日公開された、国際宇宙ステーション(ISS)を探検できるGoogleストリートビュー。TENTONTOno.3でも特集したとおり無類のSF好きの私なので、さっそくワクワクしながらこの機能を試してみました。ところが…。

続きを読む »

世の中わからないことばかり

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第13回

TENTONTO編集長のユミズタキスです。根が繊細なので、昨日のファンミーティングでしばらくぶりにたくさん話をして、夜は頭が冴えてしまって寝れず、今日もグッタリとして一日を過ごしていました。ふいに文字が書きたくなったので、発達障害の受容に絡めて、世の中わからないことばかりじゃないかの話を書こうと思います。

続きを読む »

約束を守れずに、心落ち着かない

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第12回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。”発達障害当事者の日常”をテーマに、リラックス出来ないASD(自閉症スペクトラム)&ADHD(注意欠陥性・多動性)のココロを描くこのコーナー。今日はみなさんに「約束を守れずにチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

続きを読む »

突飛なアイデアやってみたい―それでもいい

snooze S = スヌーズ(うたた寝)
テントントさんのマイペースな日常を、コラムやマンガでつづります。
 
 

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第8回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のタキスです。”発達障害当事者の日常”をテーマに、リラックス出来ないアスペルガー&ADHDのココロを描くこのコーナー。今日はみなさんに「次から次へやりたいことをやってチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

続きを読む »

「良い」ができあがるって、しあわせ。

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第11回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。”発達障害当事者の日常”をテーマに、リラックス出来ないASD(自閉症スペクトラム)&ADHD(注意欠陥性・多動性)のココロを描くこのコーナー。今日はみなさんに「産みの苦しみでチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

続きを読む »