ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

ARCHIVES : 2019年 7月

【レポート】川崎市 商業施設における「クワイエットアワー」の取り組み(イオンスタイル新百合ヶ丘)

店頭看板
イオンスタイル新百合ヶ丘1F入り口に掲示されていた看板

ライターの青いロクです。2019年7月28日(日)朝9時から10時の間、神奈川県川崎市麻生区 新百合ヶ丘駅前にある総合スーパー イオンスタイル新百合ヶ丘1F 食品・日用品売り場において、日本で初めての「クワイエットアワー」が実施されました。これを実際見てまいりましたので、様子を紹介します。

クワイエットアワーについては、日本初・川崎市のショッピングモールで「クワイエットアワー」を実施にて概要を述べた通りですが、音や光を減じて、感覚過敏当事者が買い物しやすい時間帯をつくる取り組みで、海外事例では来客が1割増えた実績もあります(NHKウェブサイト)。

朝9時から10時で実施とのことでしたが、8時50分ごろに現地に着いたところ、すでに消灯やBGM停止が実施されているところでした。
なお、写真撮影については、イベント担当者に確認したところ来客のプライバシーに配慮すれば問題なく可能とのことでした。

続きを読む »

日本初・川崎市のショッピングモールで「クワイエットアワー」を実施

800px-AEON_Shin-Yurigaoka

画像出典元:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/

今週日曜の7月28日、川崎市のショッピングモールで、感覚過敏をもつ発達障害当事者のための「クワイエットアワー」を日本で初めて実験的に実施することが発表されました。

川崎市:日本初!商業施設における「クワイエットアワー」を実施します

クワイエットアワーとは、聴覚、視覚の過敏さをもつ発達障害者が安心して施設内で過ごせるよう、特定の曜日や時間帯で施設内の音や光を低減するという取り組みです。一例として、英国の大手スーパーマーケット・モリソンズでは、全ての店舗で毎週土曜日の朝、クワイエットアワーを実施しています。

続きを読む »

発達障害者にセンサリーはどうして必要か ― 思うところを正直に書く人として ④

40000

発達障害者は、感覚のズレによってどのように苦しんでいるのでしょうか。発達障害由来の感覚のずれを解決する、センサリーなものごとにおいて常に考えなければならないことに、人、場所、そして体調という要素があります。

今回は一般にストレスの低いとされる状態や場所においても、当事者はストレスを感じやすいということをお伝えしてみようと思います。

続きを読む »

発達障害者にセンサリーはどうして必要か ― 思うところを正直に書く人として ③

30000

今回から発達障害者に関する、精神的自由権の話をしはじめようと思います。
 

発達障害者は一次的に非定型であること、社会のサポートが得られない場合には二次的にも非定型になりうることは前回述べました。非定型であることによる人間社会における困難は、どの国どの地域においても、生存を脅かされるほどにとても大きいものであると言えます。

ホモ・サピエンスという種は、想像力によって大人数と心を通わせる団結力によって地球を支配してきました。そのため、一旦心を通わせにくい、心を通わせられない存在が現れたとなると、目の敵にして排除を試みてきた歴史があることを、ユヴァル・ノア・ハラリ氏は指摘しています。犯罪者や精神障害者に対する蔑視は、不快昆虫に対する敵意のように、多くの人の共同主観的な想像の中に横たわっています。

続きを読む »

発達障害者にセンサリーはどうして必要か ― 思うところを正直に書く人として ②

20000

さっそくですがお話をしていきたいので、まずはひとつめの前提を共有させていただきたいと思います。

それは、発達障害者は一次的に非定型なので、定型であることによる社会的恩恵を受けられない、という点になります。定型であることによる社会的恩恵を受けられないという、精神的な困難を負うのが発達障害の当事者です。そのため十分なサポートが受けられない場合、発達段階に相応しくないような、たとえば、低次の防衛機制の形を取る精神を持つ場合がままありえます。その結果として、二次的な非定型の特徴を併せ持つことになり、定型であることによる社会的恩恵をより受けられない悪循環が発生します。

この悪循環を止めるためには、一次的に非定型な部分での社会的なサポートがまず必要だろう、一次的な非定型による困難は感覚のズレから生じるので、この問題に対処していこうという発想が、センサリーデザインのひとつの根拠になります。

続きを読む »