ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

ARCHIVES : 2018年 3月

発達障害者向け手帳術についてのmeeting

 
先日、編集長ユミズタキスさんと都内の某ファミリーレストランにてミーティングを行いました。その内容は、私の提案した「発達障害者向けの手帳術」に関する本作りについて。まだまだ動き出したばかりですが、形にするべく動いていきたいと思っています。

以前TENTONTOでも記事にてご紹介しましたが(→自閉症スペクトラム者、痛みの感覚が鋭いから人付き合いを避ける?驚きの研究結果)、ASD傾向のある当事者の方はとても繊細なところがあると言われています。これは私にも当てはまり、ほとんど人と会わない生活を送っているのにも関わらず、本当に些細なことで傷つきます。そのとき要因は、私の場合は他人の言動や表情であることがほとんどです。いとも簡単にガラスのハートは粉砕されます。崩れる音が相手に聞こえちゃうかもというくらいのショック具合。しかし、そんな自分の心の動きを冷静に見ている自分もいるような気がします。不思議ですね。
 
 
話は変わって、私のADHD傾向について。ADHDをもつ男性は実際の行動での多動傾向(多動/衝動性傾向)が強く、ADHDをもつ女性は脳内の多動傾向(不注意傾向)が強く出やすい、とされています。一応私も女のようで、いつもいつもあーだこーだ脳内で理屈や不安なことをこねくり回して過ごしています。そしてこの脳内でこねくり回す行為によって、自分が傷つくこともしばしばあります。脳内は密室で行き止まりです。こねた理屈と理屈がぶつかって日々行き場を失っています。

そんなガラスのハートと、かたいのかやわらかいのかよく分からない不可解な脳みそを持ちながらも、なんとか生きなくてはなりません。私はそんな自分の生活を支えるべく、日々の感情管理の術として手帳を活用しています。手帳の活用方法は様々ですが、この本では何かヒントになるようなものを提供できたらな…なんてことを考えています。いい風にこねくり回していきたいな…。いい風に。

長くなりましたが、ひとまずは11月の文学フリマを目標に動いていきます。ちょっとだけ暖かく見守ってくださったらそれはもう、とても嬉しいです。
 
 
わ田かまり

アスペル電波傍受:Fever Ray – Part VII: IDK About You (Official Video)

Fever Ray

発達障害という精神の障害。趣味嗜好の偏りや強迫性、感覚の過敏がみられることも多い当事者の思考回路に、もし非当事者がダイブできるのなら。その特異な精神世界を伝えるような芸術表現を探すコーナー
 

* * *

 
アイデンティティは狂瀾と不可分であるはずの、確かな異常性として生起するもの。センサリー・スティミュレーターと、しなやかで美しく、キツく、そして激しい女性性。コミカルな描写ながら、根の部分で人の持つ感覚について考えさせられる。

ユミズタキス

【関連記事】
アスペル電波傍受:Love and Other Utopias
アスペル電波傍受:Not Waving — I Know I Know I Know [OFFICIAL VIDEO]
コラム:刺激たちと暮らすこと