先輩タキス(画像左、以下タ):あああ。。
後輩るうが(画像右、以下る):?
タ:すごい、すごい。。。
る:あれ、センパイ、セリフが。
タ:おっほおぉ。うわあぁ。
る:あらら。じゃ、私が読むね。みなさんこんばんは~。このコーナーではいつも、テントントさん(ASDやADHDからの生まれつきの感覚の違いがある人たち)の暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介していますっ
タ:あ、ああ、みなさまこんばんは、タキスです。
る:きょうはいったいどうしたの?
タ:いまさっきですね、アルバムを買ったんです。聴いたんです。そして余韻でこうなっているんです。
る:アルバム?
TENTONTOメンバーのYutaniです。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するtwitterマンガ「Dinah the aspie dinosaur」を日本語に翻訳してお届けしています。
今回はダイナがコーヒー屋さんでコーヒーを注文するエピソードです。コーヒー屋さんと言えば、注文方法がややこしい?ことで有名なチェーンのお店があったりしますね。さて、ダイナはちゃんと注文できるのでしょうか?
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。2015年6月28日の発刊日間近となりました最新号【TENTONTOno.3】。本日は、最新号の配布および発送についてのご案内、当サイトでのweb公開の流れについて、簡単にお伝えいたします。
当スタッフの時間的・能力的関係で、ご協力店舗様へのお取り扱い開始日は、毎号多少の差が生じております。今回も第1弾として、2015年6月28日の段階でのご協力店舗様をご紹介いたしますが、その後もご協力をいただき次第、続々と当サイトにてご紹介、配布案内を更新させていただきます。今号は可能な限り全国の店舗様にご協力をいただくべく交渉をしておりますので、お住まいのお近くで手に入る場合がありますこと、あらかじめご承知願います。
またご協賛者の皆さま、およびご予約の皆さまには、順にメールにて発送のご案内およびご報告をさせていただいております。必ずメールを差し上げますので、発刊後1週間経ってもお約束についてのご連絡がない場合には、お手数ですがこちらよりご一報頂けますと幸いです。折り返しご連絡させていただきます。
今回の最新号も、これまでと同様に発刊日に合わせてweb版の公開をさせていただきます。今回も画像で簡単に閲覧していただけるようにいたします。こちらもぜひご利用頂ければ幸いです。
それではあと4日となりますが、今しばらくお待ち頂ければ幸いです!
「勉強しかできない奴はダメ」「テストの成績はよくても、仕事できない奴はダメなんだよ」。職場や学校で、こんなフレーズを言ったり言われたりしたことのある方、けっこういるのではないだろうか。
僕も中学生の頃に言われたことがある。当時所属していた球技の部活動の練習をしていたときのことだった。すごく驚いて、悲しい気分になったのをよく覚えている。自分がとても理不尽な扱いを受けているように感じてしまったのだ。
「勉強できるけど仕事できない」でGoogle検索してみたら、なんと100万件以上のページがヒットした。もちろん全部が全部このフレーズに関わるものじゃないだろうけど、「勉強できるけど仕事できない」問題は多くの人にとって深刻なものみたいだ。なんだか心に引っ掛かるこの言葉。一体なにが気になるのか。ちょっと整理してみたので、お付き合いいただきたい。

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。
皆さまお待たせいたしました。以前よりご紹介してきましたフリーペーパー最新号【TENTONTOno.3】が、本日私達TENTONTOのもとへ入荷いたしました!
私達はアスペルガー(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動性(ADHD)を持つ方の「感覚の違い」についての情報を、「ZINE(ジン)」というスタイルで発信しています。ZINEとは、出版社を介さない自由な表現の雑誌(マガジン)のことです。発達障害といういかめしい単語のイメージから少し離れて、感覚の違いをもって暮らす人たちのことを知れるたのしい読み物を毎号目指しています。読んで頂く中で、本誌のメインテーマ「センサリーデザイン(世界的に注目の集まりつつある、ひとりひとりの感覚の違いをみつめるデザイン)」の世界について、少しでも知っていただければ幸いです。
これから配布ご協力店舗さま、ご協賛者の皆さま、およびご予約の皆さまのもとへ送る準備をさせていただきます。配布ご協力店舗さまでの第1弾のお取り扱い開始、および当サイトでのweb版の公開開始は、2015年6月28日を予定しております。乞うご期待ください。
TENTONTOメンバーのYutaniです。先月からお届けしているASD&ADHD的マインクラフト実況!のコーナー。僕、BAPのYutaniも以前から「マイクラやってみたいな~」とは思っていたのですが、クレジットカードを持っておらず、決済が面倒という理由から避け続けてきたのでした。
本日午後、編集長タキスの「マイクラ始めちゃおう!」の一言でようやく重い腰を上げました。面倒だと思っていたユーザー登録などなども意外とサクサク進み、共同プレイ用サーバーに接続して…あれだけ面倒臭がっていた僕も、気が付けば夜まで夢中で地面をディグり続けていました…。
それでは、僕・Yutaniの本日の活動記録をダイジェストでお届け!
物見タワー!
TENTONTOメンバーのYutaniです。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するtwitterマンガ「Dinah the aspie dinosaur」を、作者のDinahさんから快諾をいただいて日本語訳版を作成してご紹介しています。さて、今回はダイナが新しい仕事場に通うエピソードをお届け。仕事場は家に近く、ダイナは歩いて通うことにしたようです。道が覚えやすくてゴキゲンな彼女ですが……