E = エモ(感動)
「体感できるセンサリー」をお届け。動画や音楽をご紹介します。
TychoのIntelligent dance musicとシンクロする、不思議な世界を冒険しよう。
ユミズ タキス
この動画にたどり着いたのは、布団の上でぼんやりしていて、自分にとって理想的な何かへのアプローチの仕方は石工(いしく)のような感じかもしれない、という、なんだかよくわからない着想がわいたときだ。
ネットサーフィンしていると石工の使う、コヤスケという聞きなれない道具が目に入る。石に狙ったように衝撃を与えて割ったり、削ったりするこの職人道具のYouTube動画に、おおっ、と感動する。
なんだかよくわからないことをしているようでいて、職人さんはたくさんのことを考えて手を動かしていて、それを結果につなげる。発達障害当事者の一見よくわからない行動や言動も、同じように結果につながればな、と思った。
ユミズ タキス
【関連記事】
テントントの僕らの目が輝くもの:「橋ガール」をみてしまう
テントントの僕らの目が輝くもの:「クレーン」が知りたい
Chicago’s Mystery Tournamentは、当日割り当てられた懐かしかったりマニアックだったりするタイトルや、音ゲーのコントローラで格ゲーをプレイしたりするといった、アメリカの格闘ゲーム大会で恒例になっているお祭りイベント。
テレビゲームについての幅広い知識や学習力が決め手となるトーナメントだが、その奇抜で風変わりな試合の様子は、テレビゲーム、そして遊ぶことそのものの癒やしと楽しさ、そして愛に満ちている。
狭い興味の範囲が一致した瞬間の、レアな感動がそこにある。
ユミズ タキス
【関連記事】
RedBull.com – ElvenShadow:Frosty Faustingsと日本(外部サイト)
感覚過敏と、感覚鈍麻。ハイパーとハイポとも呼ばれる感覚の違いは、ハイパーの場合は感覚刺激を過度に避けたがり、ハイポの場合は過度に求めたがるという、一種の性向として立ち現れることもある。Twitterで見かけたこの動画。ロボット同士の激しいバトルとその結末に、自分のハイポの部分がワクワクしているのを感じる。
ユミズ タキス
【関連記事】
アスペル電波傍受:Jet Engine Truck Race
発達障害。視覚であったり聴覚であったり、インプットする際の感覚から、多くの人と異なることが日本でも知られるようになってきた。
たとえば白黒のドットだけでできた画面を通して描かれた、様々なものを見てみてほしい。感覚の違いの本質に、近づくヒントになるだろう。
ユミズ タキス
【関連記事】
アスペル電波傍受:Vampire Savior – Red Thirst
ドット絵を熱く語ってみた【ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#31】
今日のアスペル電波傍受は少々強烈なので、少し前置きをさせてもらいます。
コラム:アスペが好きなモノの共通点 その1
http://tentonto.jp/?p=10839
より、マイリトルポニー
テントントの僕らの目が輝くもの:Red Bull Stratos
http://tentonto.jp/?p=9363
より、レッドブル・ストラトス
そして…
E = エモ(感動)
「体感できるセンサリー」をお届け。動画や音楽をご紹介します。
社会的に不謹慎かどうかとは無関係に、世界に張り巡らされているシステムを追いかけてみたくなる心。
ユミズタキス
【関連記事】システムに対する感覚の違い
ソート(並び替え)のアルゴリズムを視聴覚化したこの動画、見ててすんごく気持ちいい。
多くの人はギョッとしたり、興味が持てないのはわかるんだけども、こんな見た目だからこそ、システム化指数(SQ)の高さの部分の心がくすぐられる。
お湯の沸騰や雨の音の自然現象に見立てたり、ゲームの効果音に重ねたり。あと、自分のいろんな状況での思考回路を、各アルゴリズムに当てはめてみたりする。
アスペ版・台所のおと、といったものなのかもしれない。
ユミズタキス