ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

CATEGORY: お知らせ

TENTONTOno.2配布場所が増えました6

sendaimediatheque

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

この度最新号TENTONTOno.2と、増刷しましたTENTONTOno.1の配布ご協力店舗が増えましたので、ご案内させて頂きます。冊子TENTONTOは、人それぞれの感覚は(ひとりひとり生まれつき顔が違っているように)違っていることの認識を広めるため、感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、センサリーデザイン(感覚の違いから生じる問題を解決するデザイン)についての情報を発信するZINE(フリーペーパー)です。

今回新しく宮城県仙台市にてbook cafe 火星の庭 様、せんだいメディアテーク内のカフェ クレプスキュールカフェ仙台 様にご協力頂き、店頭にて冊子を置かせて頂くことになりました。

ご協力頂いております店舗を以下にまとめましたので、お近くの方はぜひお訪ね下さい。
続きを読む »

LoopdeLoopがtampen.jpで紹介されました

tumblr_ncpjwyJA7L1sl6l1no1_500

画像出典元:LoopdeLoop 様 http://loopdeloop-blog.tumblr.com/

ループする短編アニメーションの心地よさ

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

本日は私の大好きなサイトのひとつ、オーストラリア、メルボルン発の短編アニメーションコミュニティサイトLoopdeLoop(ループデループ)が、日本の短編アニメーション情報発信サイトtampen.jpで紹介されましたので、当サイトでもご紹介させて頂きます。
続きを読む »

世界自閉症啓発デー特集:感覚の違い

感覚の違いを伝えたい

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

本日2015年4月2日は第8回目となる世界自閉症啓発デーで、世界中で自閉症の啓発に関する様々なイベントや活動が行われています。当サイトTENTONTO webでは、これまで私達TENTONTOがお伝えしてきた全記事を、一番お伝えしたいこと『感覚の違い』に焦点を当ててまとめてみました。
続きを読む »

TENTONTOno.2配布場所が増えました5

150328tadahonyasama

画像出典元:只本屋 様  https://twitter.com/tadahon_ya/

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

この度最新号TENTONTOno.2と、増刷しましたTENTONTOno.1の配布ご協力店舗が増えましたので、ご案内させて頂きます。冊子TENTONTOは、人それぞれの感覚は(ひとりひとり生まれつき顔が違っているように)違っていることの認識を広めるため、感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、センサリーデザイン(感覚の違いから生じる問題を解決するデザイン)についての情報を発信するZINE(フリーペーパー)です。

新たに本日プレオープンとなった京都・出町柳のフリーペーパー専門店 只本屋 様ご協力頂き、店頭にて冊子を置かせて頂くことになりました。また本日デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催されましたフリーペーパーミニフェスにも参加させて頂きました。沢山のご来場ありがとうございました。会場の様子はONLY FREE PAPER 様こちらでご紹介されています。

ご協力頂いております店舗を以下にまとめましたので、お近くの方はぜひお訪ね下さい。
続きを読む »

OFPヒガコプレイス店様へ伺いました

higako

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

先日いつも私達の冊子TENTONTOの配布にご協力頂いているONLY FREE PAPERヒガコプレイス店様へ伺い、店内をゆっくり拝見させて頂きました。

JR東小金井駅から歩いてすぐのこちらのお店には、日本中のZINE(フリーペーパー)が一堂に会していました。今発行されているZINEを持ち帰れるだけでなく、年代物の日本やアメリカのZINEも鑑賞することが出来て、ゆっくりと見て回らせて頂きました。この日は店内で“「球体マンガ」単行本出版記念 大谷秋人 solo exhibition そして自分になった”が開催されていて、ふわっとした線で描かれたすてきなマンガイラストがお店全体に散りばめられた、不思議な展示空間になっていました。
続きを読む »

オープンKIITO2015に参加します

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で行われるイベント、オープンKIITO2015内のフリーペーパー・ミニフェスに参加させていただくことになりました。フリーペーパー・ミニフェスには、いつも冊子TENTONTOの配布にご協力頂いているONLY FREE PAPER様による、KIITOのためにセレクトされたフリーペーパーが並びます。開催日時、開催場所は以下の通りです。

日 時:2015/3/28(土) 13:00-18:00
場 所:〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸 館内各所
参 加:無料/申込不要
主 催:デザイン・クリエイティブセンター神戸

詳しい情報はこちらの公式サイトをチェックしてみてください。お近くにお住まいの方は、ぜひ訪れてみてはいかがですか。

沢山のアクセスありがとうございます

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

先日Twitter上でセンサリーデザイン最前線 第2回の記事を取り上げてくださった方がいらっしゃったようで、開設したばかりの当サイトに沢山のアクセスを頂きました。皆さま本当にありがとうございます。

上記記事ではASD、ADHD、LDを持つ方へのゲームを使った支援活動をされているラーニングワークス・フォー・キッズの”マインクラフト”の一記事を和訳してご紹介しました。マインクラフトはこれまでのゲームや構成玩具と比べても格段に低コストかつ深みのある仕組みを備えたゲームで、先日ご紹介したシステム化指数(SQ)の高いASDを持つ方や、好奇心の強いADHDを持つ方に特におすすめです。
続きを読む »

『シンプル・シモン』DVD発売されました

simon1

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

冊子TENTONTOno.1でご紹介しました映画『シンプル・シモン』のDVDが発売、レンタル開始されましたので、当サイトTENTONTO webでもご紹介致します。詳しい情報はこちらの公式サイトをご覧ください。

http://www.tc-ent.co.jp/sp/simple-simon/

『シンプル・シモン』はASDを持つ主人公シモンが引き起こすドタバタを描くラブコメディ映画で、2011年アカデミー賞外国語映画賞スウェーデン代表作品です。監督・脚本・製作を手掛けたアンドレアス・エーマンは、取材を含めASDを持つ人々と関わった経験を通してシモンの人物像を作り上げています。
続きを読む »

TENTONTOno.2配布場所が増えました4

150309

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

この度最新号TENTONTOno.2と、増刷しましたTENTONTOno.1の配布ご協力店舗が増えましたので、ご案内させて頂きます。冊子TENTONTOは、感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、感覚の違いから生じる問題をデザインで解決するという知恵、センサリーデザインについての情報を発信するZINE(フリーペーパー)です。

新たにBOOKSルーエ 様トムズボックス 様CoLLabo 様鞆の津ミュージアム 様READAN DEAT 様にご協力頂き、店頭にて冊子を置かせて頂くことになりました。

ご協力頂いております店舗を以下にまとめましたので、お近くの方はぜひお訪ね下さい。
続きを読む »

TENTONTOno.2配布場所が増えました3

paperimg1

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

最新号TENTONTOno.2と、増刷しましたTENTONTOno.1の配布ご協力店舗が増えましたので、ご案内させて頂きます。冊子TENTONTOは、感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、感覚の違いから生じる問題をデザインで解決するという知恵、センサリーデザインについての情報を発信するZINE(フリーペーパー)です。

新たに恵文社一乗寺店 様ask a giraffe 様mumokuteki 様にご協力頂き、店頭にて冊子を置かせて頂くことになりました。

ご協力頂いております店舗を以下にまとめましたので、お近くの方はぜひお訪ね下さい。
続きを読む »