ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

【世界自閉症啓発デー】Autcraft主宰・Stuart Duncanさんインタビュー英語版を公開

12769472_977452925624148_1405668770_n

こんにちは!TENTONTOメンバーのYutaniです。

現在配布中のフリーペーパーTENTONTO最新号、no.5。昨日ご紹介した全国のご協力店舗さまにて、お手に取ってご覧いただけます。webでも同様の内容を同時公開しておりますので、ぜひご覧ください。

さて、no.5の特集として取り上げた、自閉症スペクトラムをもつ子どもたちが集うMinecraftサーバー”Autcraft(オートクラフト)”を主宰する、AutismFatherことStuart Duncan(スチュアート・ダンカン)さんへのインタビュー。先日予告した通り、英語版記事を本日公開いたします。日本語版と併せてご覧ください。

スチュアート・ダンカンさんへのインタビュー・英語版はこちらからご覧いただけます!

そして、本日4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。世界中で様々な取り組みが行われる中、Autcraftでは、“24H Stream! Autism, Bullying and Minecraft”と題した番組をネットで配信中。Autcraftサーバーでの活動の様子を、24時間オンエアしています。画面には、ダンカンさんご自身の姿も!配信は明日3日の午後までのようです。ぜひご覧ください。

“24H Stream! Autism, Bullying and Minecraft”はこちらからご覧いただけます!(外部サイトへのリンクです)

【TENTONTOweb関連記事】

自閉症児・ASDを持つ子供のためのMinecraftサーバー・Autcraft

TENTONTOno.5配布場所が増えました

tentontono5ofp-2
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

先週より配布中のASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO | no.5。新たなご協力店舗様が増えましたので、あらためて配布場所のご案内をさせていただきます。

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO | no.5。この冊子は、生まれつきの感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、そのような感覚の違いに寄り添う”センサリーデザイン”の情報を発信する無料のデザイン誌(フリーペーパー)です。

以下の店舗様にご協力頂き、店頭にて冊子を設置させて頂いております。

続きを読む »

Dinah #41 「ダイナと、突然の訪問者」

unexpected_jpn_head

TENTONTOエンタメ部 第53回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週、お届けしています。昨年11月に実施したクロエさんへのインタビュー完全版も、日本語版英語版共にweb公開中。ぜひご覧ください。

居間のソファーで本を読みながら、飼い猫のバスターと一緒にくつろいでいるダイナ。突然、玄関のインターホンが鳴り、読書の手を止める彼女。ダイナにとって、来客対応はなかなか辛いことのようですが…?

続きを読む »

アスペル電波傍受:GoPro: 2500m Chamonix Wingsuit Flight

Brandon Mikesell

ASD(自閉症スペクトラム障害)者に併発しやすいSPD(感覚処理障害)には、ハイパー(感覚過敏)とハイポ(感覚鈍麻)の2種類が存在する。ハイパーの場合は感覚刺激を過度に避けたがり、ハイポの場合は過度に求めたがる。

ユミズタキス

【関連記事】アスペル電波傍受:Jet Engine Truck Race

テントント通信㊻

tentonto-tsushin-46

marf 作

本人だから、”メルトダウン”は防げる

 
発達障害をもつ人たちの”メルトダウン”について、いかに対峙するか。そのような内容は、国外の支援活動サイトによく散見されます。日本で言ういわゆる癇癪のことですが、メルトダウンと言うと、いよいよ回復不能な、破滅的な事象として、支援者たちが当事者の感情の爆発を捉えていることが伺われます。

なぜ当事者は、”メルト”するほどに熱くなりすぎてしまうのでしょう。それは、発達障害者の多くは自分を精神的に追い込んだり(背伸びのし過ぎ)、実際に他人に追い詰め(虐め)られたりしやすい傾向があること、加えてそのような現実に基本的に”気が付けない”からだと、私は考えています。

続きを読む »

Autcraft主宰・Stuart Duncanさんインタビュー完全版を公開

12769472_977452925624148_1405668770_n

こんにちは!TENTONTOメンバーのYutaniです。

昨日26日より配布が始まったフリーペーパーTENTONTOの最新号no.5。昨日ご紹介した全国のご協力店舗さまにて、お手に取ってご覧いただけます。また、配布場所まで直接行くことが難しい、という方へ向けて、webでも同様の内容を同時公開しております。ぜひご覧ください。

さて、no.5の特集として取り上げた、自閉症スペクトラムをもつ子どもたちが集うMinecraftサーバー”Autcraft(オートクラフト)”を主宰する、AutismFatherことStuart Duncan(スチュアート・ダンカン)さんへのインタビュー。TENTONTOwebでは本日、その完全版を公開いたします。フリーペーパー本誌では紙面の都合上お届けできなかった部分も含む内容となっています。サーバーの運営や、ダンカンさんの好きなゲーム、日本のアスピーの皆さんへのメッセージなどなど、様々なことをお話いただきました。

スチュアート・ダンカンさんへのインタビュー・完全版はこちらからご覧いただけます!

また、近日中に英語での文章をそのまま掲載した、インタビュー英語版も公開予定です。ぜひ、こちらも合わせてご覧いただければと思います。どうぞお楽しみに。

【TENTONTOweb関連記事】

自閉症児・ASDを持つ子供のためのMinecraftサーバー・Autcraft

TENTONTOno.5、本日から配布開始です

tentontono5ofp

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO | no.5を、本日より配布開始させて頂きます。この冊子は、生まれつきの感覚の違いに起因した問題を抱えやすいASDやADHDを持つ方々に注目し、そのような感覚の違いに寄り添う”センサリーデザイン”の情報を発信する無料のデザイン誌(フリーペーパー)です。

以下の店舗様にご協力頂き、店頭にて冊子を設置させて頂いております。

続きを読む »

TENTONTOno.5のweb版を公開しました

50000

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

本日よりのフリーペーパー配布開始に合わせまして、最新号TENTONTOno.5のweb版を公開しました。こちらからご覧ください。SPECIAL INTERVIEWにつきましては、今回も特設ページを設けました。

CON TENT S: パンクをめざす人たち / SPECIAL INTERVIEW / テントントさんの一日 / アスペと一年間マイクラ実況やってみた。 / †ダークディブロップメント†

今号のメインテーマは「パンク」。今号より表紙のイラストはぽんぽちが担当し、冊子サイズもB5からA5にリニューアル。発達障害の当事者を含む執筆メンバー総勢7名が参加し、「パンク」なライフスタイルをめざす当事者たちの姿を描いた、ギュッと内容の詰まった仕上がりとなりました。ASDやADHDという生まれつきの感覚の違いについて、みなさまの心に何かしらの気づきがありましたら嬉しく思います。ぜひ、ご一読下さい。

オープンKIITO ’16 ONLY FREE PAPER in KOBE

IMG_2403

写真提供:ONLY FREE PAPER 様 http://onlyfreepaper.com

 
2016年3月12日、神戸市 KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸にて開催されたイベント「【オープンKIITO2016】ONLY FREE PAPERのオールタイムベスト100」。

フリーペーパー専門店ONLY FREE PAPER様主催による本イベントに、イベント内コーナー「FIVE YEARS-100 BEST FREE PAPERS by OFP」でのノミネート展示、および「今読んで欲しいフリーペーパー50誌」での冊子配布という形で、当誌TENTONTOも参加させて頂きました。

TENTONTOは今年で2年目の参加となります。
 

IMG_2508
 
IMG_2425