ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TENTONTOno.5、ここが見どころ!

tentontono5
こんにちは、TENTONTOメンバーのmarfです。いよいよ今週末、最新号TENTONTOno.5が配布開始となります。
本日は、気になる内容をちょこっとだけご紹介!

 
【ここが見どころ!①】ぽんぽちによるカワイイ表紙!
ひまわり色の表紙にメンバーぽんぽちのキャッチーなイラストがマゼンタで印刷されております。
今号から一回りコンパクト(A5サイズ)になりましたし、見た目の女子力が上がったかも!?

【ここが見どころ!②】スチュアート・ダンカンさんの“エモい”インタビュー!
カナダの自閉症パパこと、スチュアート・ダンカンさん。自閉症の子ども達のためのMinecraftサーバー”Autcraft”を運営されています。
彼がどうして”Autcraft”を始めることにしたのか、メンバーYutaniがロングインタビューを試みました。

【ここが見どころ!③】なるやえにしのプリパラ・エッセー!

アスペゴコロをワクワクさせる、と、TENTONTOメンバー間で盛り上がったプリパラ談義。いったいなにがどうしてこうなったのか、メンバーなるやえにしによる格調高い(?)文章でご確認ください。
 

「パンク」がテーマの最新号TENTONTOno.5。メンバーの頑張りにより、ちょっとした文芸誌のような読み応えに仕上がりました。
みなさまどうぞおたのしみに!

自閉症の男子学生が16歳にしてトップ・ファッションデザイナーになる

Isaac-ORiordan-high-fashion-395306

画像出典元:Daily Star 様 http://www.dailystar.co.uk

テントントさんがやってみたコト 第20回

こんにちは、TENTONTOメンバーのmarfです。
本日はイギリスのニュースサイト、Daily Starより、アイザック・オリオーダンさんをご紹介します。

アイザックさんは5歳で織物を始め、12歳で既に自分のファッション・ラインをデザイン・製作していました。彼は自閉的であるためにいじめられている学校の仲間達をたくさん見てきました。でもその考えは幾度となく繰り返されるファッションショーを見ているうちに変わっていきます。彼はロンドンファッションショーで勝つ前から、最初のオートクチュールのラインを始めていました。それこそ彼のベッドルームからすべて始まっていたのです。

Autistic schoolboy becomes top fashion designer at just 16(2014.8.19)

続きを読む »

己ノ脳ニ傾聴ス―自閉症スペクトラム症状の動作音(独り言編)

 
独り言を言う、言わない。発達障害は捉えにくい脳の違いと言われるが、独り言のあるなしは日常生活において、はっきりと当事者と非当事者との脳の違いを感じられる瞬間ではないだろうか。

こんなところに文字を書いている私はもちろん、「言ってしまう」人。独り言を言っているときに「ああ、俺は独り言を言っているな」と気がついても、声に出してしまっている以上もう遅いのだ。

 
続きを読む »

TENTONTOno.5、3月27日発刊!

tentontono5hyoshi

こんにちは!TENTONTO編集長のタキスです。

フリーペーパーTENTONTOの最新号【no.5】が、本日私たちの手元へ到着しました!今年に入ってから初の刊行です。大変長らくお待たせいたしました。

TENTONTOでは、アスペルガー(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動性(ADHD)を持つ方の「感覚の違い」に関する情報を、フリーペーパー(ZINE)と当ウェブサイトで発信しています。

B5サイズからA5サイズへとプチリニューアルした今号のテーマは『パンク』です。私たち発達障害の当事者の胸を熱くするゲーム『Minecraft』『プリパラ』について、『パンク』を目指すライフスタイルのありのままを特集します。

各配布ご協力店舗さまでのお取り扱い開始は、2016年3月27日日曜日を予定しております。また、同日、当サイトでもno.5の内容を無料で同時公開する予定。Web&冊子の連動企画もご用意しています。どうぞお楽しみに!

強迫めし 菜食カフェ編

150620meshirogo

前回、久々更新でタキスが「ばっかり食い」への思いを語ったこのコーナー。直近で続けての更新となるが、今回は「ステーキ屋に行けない」僕、Yutaniが、菜食料理が食べられる料理店、いわゆるヴィーガン・カフェに行ってみた感想について書こうと思う。

続きを読む »

ビーコンで舞台演出マシン作ってみた&告知 【ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#32】

こんにちは!TENTONTOメンバーのYutaniです。

「感覚の違い」とセンサリーデザインを伝えるフリーペーパー(ZINE)&webマガジン・TENTONTOがお送りする、ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!

前回の更新から間が開いてしまいましたが、本日久々更新のマイクラちゃんねるです。前々回に引き続き、プリパラの世界をマイクラで再現します!

動画は↓でご覧いただけます。

【Minecraft×プリパラ】ビーコンで舞台演出マシン作ってみた&告知 【ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#32】 https://www.youtube.com/watch?v=eChtEQEwl44

「マイクラちゃんねる」へのご意見・ご感想をお待ちしています。この記事やYouTubeのコメント欄、Twitterなどからお気軽にどうぞ!

【関連記事】
晴れのち雨の日のテントン会inアキパパラ http://tentonto.jp/?p=8552

強迫めし ばっかり食い編

150620meshirogo

声を大にして言いたいことがあります。いただきます、と手を合わせてから先は、私とご飯とは”食う食われる”の関係なのです。ですから、あなたからその格闘の様子がどう見えようと、それを根拠に私たちの”真剣勝負”の邪魔をしないでほしいんです。

続きを読む »

Dinah #40「ダイナと、メールの挨拶」

salutation

TENTONTOエンタメ部 第52回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、日本語訳バージョンを毎週、お届けしています。昨年11月に実施したクロエさんへのインタビュー完全版も、日本語版英語版共にweb公開中。ぜひご覧ください。

同僚のウィブリーさんにメールを返信しようとしているダイナ。メールでのやりとりって、顔を合わせた対話とはちょっと違う、独特のルールがありますよね。ダイナもそれに悩んでいる様子。メールの最初に書く挨拶、どう書くのが適切なんでしょうか?

続きを読む »

アスペル電波傍受:Opaque Cover

tumblr_o1ai5i4IRc1six59bo1_500

echophon

私のアスペ的感覚を刺激する、美しくも煩わしい「模様」。どこか不快なのは、そこから「仕組み」が見えてしまうから。

ユミズタキス

テントント通信㊺

tentonto-tsushin-45

marf 作