ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: 数学

プログラミング事始め、白黒思考知り始め

 
最近、人に勧められてプログラミングを学び始めた。理性、理性、理性…。プログラミングはどこまでも理性の世界だった。入力を受け取り、適切な処理をして、求められた結果を出力する。段取りと場合分けが大切のようだ。

段取りは、料理やプラモデルを作るときを想像するとイメージしやすかった。場合分けの方は、「もしxが0以上2以下だったら」みたいなやつだ。わたしは算数や数学がとても苦手で、いまこの場合分けに苦戦している。全部が連続して見えてしまって、ここを境に考え方を変えなければならないという、いわゆる境界条件を見定めるのが難しい。
 
続きを読む »

アスペル電波傍受:Byl’s loop

Byl loop animation

John Byl

発達障害という精神の障害。趣味嗜好の偏りや強迫性、感覚の過敏がみられることも多い当事者の思考回路に、もし非当事者がダイブできるのなら。その特異な精神世界を伝えるような何かを探すコーナー

回転する計算によって表される、生命のように増殖するそれらと、僕らとの差は何だろう。

ユミズタキス

【関連記事】
計算の宇宙、ライフゲーム
cubes.ioで時間を忘れて遊ぶ

TENTONTO1コマ劇場:アスペ感覚(n=3)

navi
N = ナビ(案内)

センサリーデザインに関する知識や、ビッグニュースをお届け。
 
kankakunozure

ユミズ タキス 作

~こちらは2015/08/25公開の記事の再掲載です~

アスペル電波傍受:ユニTちゃんのロードマップと軽量化

むにむに教授

ユミズ タキス

アスペル電波傍受:The Sound of Sorting

Timo Bingmann

ソート(並び替え)のアルゴリズムを視聴覚化したこの動画、見ててすんごく気持ちいい。

多くの人はギョッとしたり、興味が持てないのはわかるんだけども、こんな見た目だからこそ、システム化指数(SQ)の高さの部分の心がくすぐられる。

お湯の沸騰や雨の音の自然現象に見立てたり、ゲームの効果音に重ねたり。あと、自分のいろんな状況での思考回路を、各アルゴリズムに当てはめてみたりする。

アスペ版・台所のおと、といったものなのかもしれない。

ユミズタキス

cubes.ioで時間を忘れて遊ぶ

テントントの僕らの目が輝くもの 第19回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

このコーナーでは、自閉症スペクトラム症状(ASC)のひとつとして挙げられるシステム化指数(SQ)の高さや過集中の性質などに着目して、ASD者の好奇心を満たすものをご紹介しています。

今回は、第2回にてご紹介したライフゲームに関連する話題です。WEBブラウザ上で動作するセル・オートマトン生成ツールなのですが、実はアスペル電波傍受のコーナーで度々Gifアニメーションを紹介しているbigblueboo labsの作品になります。ライフゲーム自体は、英・プリンストン大学教授、ジョン・ホートン・コンウェイが1970年に考案した、セル・オートマトンという種類の計算モデルです。

cubes.io: 3d cellular automata http://cubes.io/

続きを読む »

Dinah #70 「ダイナの道案内」

dinah70head

TENTONTOエンタメ部 第84回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしている「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。

今週はまず、読者の皆さんへニュースをお届けします。ただいま、ダイナ作者のクロエ・アスパー(Dinah)さんへの「ミニ・インタビュー企画」を準備中です!2015年11月以来となる今回のインタビューでは、最近の「ダイナ」コミックの裏側…などについて伺っています。その内容は来週、2月2日(木)から、数回に渡ってTENTONTOwebでお伝えする予定です。どうぞお楽しみに!

さて、今週も、新しいエピソードの和訳版をお届けします。外を歩いている途中、通りすがりの人に道を尋ねられたダイナ。方向感覚に自信がない彼女は、しどろもどろになりながら道を案内しようとしますが…?

続きを読む »

計算の宇宙、ライフゲーム

shine
S = シャイン(輝き)

テントントさんの持つちょっと変わった好奇心にスポットを当てます。
 
 
Gospers_glider_gun

画像出典元:Wikipedia 様 http://ja.wikipedia.org/

テントントの僕らの目が輝くもの 第2回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

このコーナーでは、ASDとADHDを持つ私ユミズが感動したもののうち、同じようにASDやADHDを持つ友人たちに紹介して評判が良かった情報をお伝えしていきます。

第2回に取り上げるのは、ライフゲーム。イギリス出身のプリンストン大学教授、ジョン・ホートン・コンウェイさんが1970年に考案した、セル・オートマトンという種類の計算モデルです。日本語版のウィキペディアに、ライフゲームやセル・オートマトンに関する詳しい説明が載っていますので、まずこちらをご覧下さい。

続きを読む »

MC Yutaniのradio情報デスク #17

radio
(金) R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。


 

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutaniです。

本日22:00より、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信しました!

本日の配信テーマは「数」SQをくすぐるアスペ好みな要素をもつ、数(数字・数学)。TENTONTOwebの過去記事の中から、「数」にまつわるものについてお話しした30分間でした。

リアルタイムで聞けなかった…という方も、今週の配信は上記再生画面から、過去配信は、ツイキャスの「ライブ履歴」からお聞きいただけます。(下記アドレスをクリックすると、ツイキャス内のTENTONTOページへアクセスできます。『tentontoさんのライブ』表記下のタブから、『ライブ履歴』をクリック!)
http://twitcasting.tv/tentonto/

続きを読む »

頭脳ゲームとアスペルガー

shine
(日) S = シャイン(輝き)

テントントさんの持つちょっと変わった好奇心にスポットを当てます。
 
 
chess

テントントの僕らの目が輝くもの 第5回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

このコーナーでは、ASDとADHDを持つ私ユミズが感動したもののうち、同じようにASDやADHDを持つ友人たちに紹介して評判が良かった情報をお伝えしていきます。

第5回に取り上げるのは、チェス。今日はグランドマスター、スーザン・ポルガーさんのブログから、ロンドンフリープレスによるアスペルガー症候群を持つチェス少年ジャスティン・ハックくんのインタビュー記事を取り上げます。

続きを読む »