ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: NEWS

AutismFatherことStuart Duncanさん、TENTONTOに出演決定!

12769472_977452925624148_1405668770_n
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズタキスです。このコーナーでは数回に分けて、現在制作中のフリーペーパーTENTONTOno.5の内容について少しずつご紹介していきます()。本日はビッグな情報をお届け!

自閉症スペクトラムをもつ子どもたちが集うMinecraftサーバー”Autcraft”を運営する、AutismFatherことStuart Duncanさんが、TENTONTOno.5の特集記事に出演してくださります!

自閉症児・ASDを持つ子供のためのMinecraftサーバー・Autcraft

アスペルガー症候群のためにいじめられてしまう子どもたちの安全な居場所として、Minecraftサーバーを開設したスチュアート・ダンカンさん。世界各国のテレビやニュースサイトで、その先進的な活動が紹介されています。TENTONTOメンバーYutaniが、カナダに住む彼にロングインタビューを決行。自身もアスペルガーであるダンカンさんの、活動にかける想いをお伝えします。日本語で読めるダンカンさんの言葉は、おそらく日本初!

TENTONTOno.5は2016年3月末頃の発行予定となります。乞うご期待下さい!

————————————————————

冊子TENTONTOは、発達障害の当事者、または関係者のボランティアメンバーが集まって、生まれ持った感覚の違いゆえの困難があること、それを解決する未来をつくるデザイン、センサリーデザインについてお伝えしているフリーペーパーです。

毎号みなさまより、印刷費用のご協力を募集しています。今号もみなさまのご協力を心よりお待ちしております!ご協賛は一口1,500円よりご応募いただけます。ご協賛についての詳細は、こちらをご覧ください。

TENTONTOno.5発行前情報②

no5teaser
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。このコーナーでは数回に分けて、現在制作中のフリーペーパーTENTONTOno.5の内容について少しずつご紹介していきます(前回はこちら)。

本日はTENTONTOno.5のティーザー画像を発表!な、なんと、TENTONTO公式キャラクター、んとんとちゃんぎゅぎゅちゃん、ふぁっふぁちゃんが、コーデチェンジでチーム結成?!

こちらをクリックで拡大

TENTONTOno.5は2016年3月末頃の発行予定となります。乞うご期待下さい!

————————————————————

冊子TENTONTOは、発達障害の当事者、または関係者のボランティアメンバーが集まって、生まれ持った感覚の違いゆえの困難があること、それを解決する未来をつくるデザイン、センサリーデザインについてお伝えしているフリーペーパーです。

毎号みなさまより、印刷費用のご協力を募集しております。最新号につきましても、みなさまのご協力を心よりお待ちしております。ご協賛は一口1,500円よりご応募いただけます。ご協賛についての詳細は、こちらをご覧ください。

TENTONTOno.5発行前情報①

tentontono5

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。このコーナーでは数回に分けて、現在制作中のフリーペーパーTENTONTOno.5の内容について少しずつご紹介していきます。

本日はTENTONTOno.5のメインテーマ、およびテーマカラーを発表します!

TENTONTOno.5のメインテーマは『パンク』。自分の生まれつきの性質と向き合いながら日々を暮らすTENTONTOメンバー。発達障害由来の感覚によってつらい思いをすることもありますが、逆に感覚の違いがあるからこそ喜べる、熱中できるもの・ことがあります。no.5では、TENTONTO読者のみなさまの胸をアツくする記事をお届けする予定です。

今回の表紙デザインを担当するのは、no.3から参加のぽんぽち。彼女のイメージで、no.5はシゲキ的でパンクなカラー『マゼンタ』に決定しました。

TENTONTOno.5は2016年3月頃の発行予定となります(発行予定日が遅れ申し訳ございません)。乞うご期待下さい!

————————————————————

冊子TENTONTOは、発達障害の当事者、または関係者のボランティアメンバーが集まって、生まれ持った感覚の違いゆえの困難があること、それを解決する未来をつくるデザイン、センサリーデザインについてお伝えしているフリーペーパーです。

毎号みなさまより、印刷費用のご協力を募集しております。最新号につきましても、みなさまのご協力を心よりお待ちしております。ご協賛は一口1,500円よりご応募いただけます。ご協賛についての詳細は、こちらをご覧ください。

TENTONTOno.5、鋭意制作中です

こんばんは。ASD & ADHD Magazine TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

発達障害当事者の感覚に寄り添い、当事者を支える全ての方にこれまでにない支援の形、センサリーデザインを伝えてきた当誌。当サイトTENTONTO webも、もうすぐ一周年を迎えようとしています。

前号からのTENTONTOメンバーの近況としては、TENTONTOの活動に多大な貢献をして下さっていた田中さんわかめさんボウシさんがボランティアスタッフをご卒業され、現在のメンバーは8名となりました。代表として情けない話ですが、出会いあれば別れありとはいえ、変わらないものに憧れるアスペゴコロも手伝い、少し気落ちをしておりました。ですが、これまでメンバーのみなさまから心のこもったお手伝いをしていただけたこと、そして私達を応援してくださる支援者のみなさまへの感謝の気持ちで、これからもこの活動を続けていきたいと強く想っている次第です。

メンバー構成が変わることを機に、次号の冊子ではこれまでと少し装いを変えて、みなさまにお届けしたいと考えています。普段の活動でも、先日のテントン会や、web記事の作成、冊子の打ち合わせを通して、メンバーひとりひとりがセンサリーデザインについて想いを巡らし、みなさまに伝えたいことを伝えられる姿勢になってきたと感じています。

現在、スタッフ総力を上げて最新号TENTONTOno.5を制作しております。2016年初めての発行となるno.5でも、読者の皆様へセンサリーな発見のある冊子を目指します。乞うご期待ください。

————————————————————

冊子TENTONTOは、発達障害の当事者、または関係者のボランティアメンバーが集まって、生まれ持った感覚の違いゆえの困難があること、それを解決する未来をつくるデザイン、センサリーデザインについてお伝えしているフリーペーパーです。

毎号みなさまより、印刷費用のご協力を募集しております。最新号につきましても、みなさまのご協力を心よりお待ちしております。ご協賛は一口1,500円よりご応募いただけます。ご協賛についての詳細は、こちらをご覧ください。

Minecraft: Education Edition、今夏登場!

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。本日は当サイトでも発達障害をもつ人々=テントントさんへもオススメのセンサリーデザインとしてお馴染み、マインクラフトの最新ニュースです。

マイクロソフト社による教育機関バージョンのマインクラフト「Minecraft: Education Edition」が、この夏新しくリリースされます。今回の大々的なプロモーションによって、教育機関でのマインクラフトへの理解が急速に深まることは間違いないでしょう。日本の学校でもマインクラフトの導入が進めば、コミュニケーションの苦手なテントントさんも、のびのびと過ごせる場所ができるかもしれません。

詳細はWIRED.jpのこちらの記事よりご覧ください。
Minecraftが、学校教育を変えていく

マインクラフトってどんなゲーム?→YouTubeのTENTONTOチャンネルをチェック!

晴れのち雨の日のテントン会inアキパパラ

pripara

レポーター:ユミズ タキス

昼2時。秋葉原から数駅離れたとあるファミレスに集合したタキスYutaniなるやえにしは、TENTONTOno.5のミーティングも兼ねておしゃべりを始める。今日のお題は会う前から決まっていた。ユタニとなるやえにし大絶賛のゲーム&アニメ、プリパラについてトークすることだ。

発達障害のひとつ、ASD(自閉症スペクトラム障害)とADHD(注意欠陥多動性障害)由来の感覚をもつ当事者とその周辺の人たちのための冊子、フリーペーパーTENTONTOを発行している私達。プリパラはTENTONTOno.3で旧メンバー田中至が描いたマンガ『漫画 SF』によく似た世界観のゲームだ。このゲーム&アニメの面白さ、居心地の良さはどこからやってくるのかについて、白熱する会話。タキスは2人との話を通じて、最新号no.5で紹介するセンサリーデザイン(ひとりひとりの感覚に”しっくりくる”デザイン)にぴったりかもしれない、と確信めいたものを感じた。

その後はもちろんアキパパラ(秋葉原)のゲームセンターでプリパラをプレイ。タキスは先週ユタニと遊んだ際にプレイ済みだったが、なるやはゲーム初プレイ。超エモいプリパラの世界観を、メンバー全員で満喫できた。夜8時。降りだした雨ですっかり冷え込んだ冬の空気の中、皆ほっこりと家路に着くのであった。

A HAPPY NEW YEAR 2016

2016newyear-ntonto

Thanks for supporting us this year!

2015tentonto_thank_you

“Dinah”作者 Chloë Asperさんインタビュー・英語版を公開!

dinah_matome1

こんにちは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

TENTONTOwebで、毎週日本語版をお届けしているwebコミック「Dinah the Aspie Dinosaur」。今年11月刊行のフリーペーパーTENTONTOno.4では、「Dinah」作者で英・イングランド在住のChloë Asperさんへのスペシャルインタビューを掲載。webでも完全版を公開しています。

本日は、インタビューの英語版を公開いたします。TENTONTOwebでは、海外の発達障害をお持ちの方、その周りの方の活動を幅広くご紹介しています。今後も海外にお住まいの方へのインタビューなどを通して、世界中の発達障害に関する活動や、現地の人の思いをより詳しくお伝えしていければと思います。

INTERVIEW(English) – Special interview with Chloë Asper, the author of web-comic ”Dinah the Aspie Dinosaur”

『発達障害のある人の就活成功バイブル』レビュー3

gentosha20151111
こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

先日、幻冬舎メディアコンサルティング 様のご厚意により、『発達障害のある人の就活成功バイブル』(小宮善継・著)をご献本いただきました。先月11月11日に発売開始となったばかりの新書です。

TENTONTOでは数回に分けて、メンバーが本書籍のレビューをしています(第1回第2回)。第3回の今回は私、YutaniBAP(幅広い自閉症の表現型)的視点からレビューをいたします。

続きを読む »