ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: センサリーデザイン

ASD漫才の可能性

youth
(土) Y = ユース(青春)

熱い思いを胸に活動する、テントントさんのハートフルなチャレンジ。
 
 
Adam Schwartz

画像出典元:Winnipeg Free Press 様 http://www.winnipegfreepress.com/

テントントさんがやってみたコト 第1回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

このコーナーでは、多くの人と感覚の違いを持って暮らす人=テントントさんのうち、感覚の違いを多くの方へ伝える活動をされている方々をご紹介していきます。

第1回はカナダのマニトバ州ウィニペグのウィニペグ・フリー・プレスに掲載された記事をご紹介させて頂きます。

続きを読む »

筑波大学さま発行の「ART WRITING No.10」に当誌が掲載されました

tentonto_tsukubadaigaku
 
みなさまこんばんは。TENTONTO編集長のユミズタキスです。
 
 
本日のお知らせは、以前ご紹介した茨城県つくば市にある筑波大学の学生さまより取材を受けた件の続報になります。「ART WRITING No.10 2016」という冊子名で、学生さまの作成された記事が、報道機関、出版社、美術館、図書館、ならびに高等学校等へ配布開始されております。

芸術を志す学生さまの授業の一環として、毎年発行されているというこの冊子。「芸術支援フロンティア」のカテゴリーとして、「感じる人、寄り添うデザイン センサリーデザインでつくる優しい世界」と題した記事を掲載していただきました。芸術分野である「デザイン」の力によって発達障害者支援に取り組む団体、という切り口で、わたくしTENTONTO編集長ユミズタキスとライターのYutaniへのインタビュー形式で特集記事にしていただいております。
 
 
取材を担当して下さった菊池さまはとても丁寧で柔和なお方で、話し下手の私共の小難しい内容を真摯に聞いてくださり、とても内容の濃い、センサリーデザインの価値を十二分に伝える記事にして下さりました。記事全体がきめ細やかな配慮と思いやりに満ちていて、この方から取材を受けられて良かったと感じております。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

こちらの記事は、該当授業を担当されている直江 俊雄教授の研究室のwebサイトにて公開が予定されているとのことですので、公開された際にはみなさまもぜひ、ご覧いただけますと幸いです。
 
 
TENTONTOは、ひとりひとりの生まれつき持つ感覚の違いに着目した先進的なモノ・環境づくり=センサリーデザインを日本に広めることを目的としています。これから社会で活躍される学生の方にこうして注目していただき、センサリーデザインの話題を提供できることを光栄に思います。今後もフリーペーパー冊子はもちろん、webでの活動の幅も広げていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
ユミズタキス

TENTONTOno.6制作開始に伴う、今後のweb連載について

tentontono6logo
 
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。本日は皆様に、現在制作中のフリーペーパーTENTONTOno.6に関するご案内です。
 
 
 
これまでフリーペーパー、webサイトと両方の舞台で、発達障害を抱える当事者の暮らしを良くする「センサリーデザイン」についてお伝えする活動を続けてきました。

前号を3月に発行したTENTONTOは、今号で6号目。第1号の発刊は2014年の10月です。当サイトは2015年の2月より毎日更新しています。
 
 
 
TENTONTOスタッフの中でも活動を通じてセンサリーデザインについての理解が深まる中、その理解を糧に、より良い記事をお伝えしようと全力で取り組んできました。

ただ、過集中やルーチンを好むASD的性質に単純に依存していたこともあり、毎日のwebとフリーペーパー両方で納得できる記事を作り続けるのは、少し難しくなってきたとも感じています。

簡単に述べますと、自分たちが納得できるいい記事を、もう少し腰を据えて書きたい、という欲が全員の心に出てくるようになった次第です。
 
 
 
そこで、フリーペーパーの制作に集中する意味も兼ねて、web記事の方は「閑散期」を設けようと考えています。

連載のスタイルが決定次第、そのように少しwebの連載も変えていこうと思っておりますので、今後とも私共TENTONTOをよろしくお願いいたします。
 
 
 
ユミズタキス

史上初の安価なセンサリーロボット”Leka” 介助者との通信機能も搭載

0986cdef4dc5cc3fd8d46811481c4c74

画像出典元:Toy news 様 http://www.toynews-online.biz

センサリーデザイン最前線 第25回

みなさんこんにちは、TENTONTOメンバーのmarfです。

本日は発達障害児支援ロボット”Leka”に関する情報を、先日に引き続きご紹介します。

今回はおもちゃの製品・流通情報サイトToy newsより、Lekaの機能に関する記事を日本語訳にしてお届けします。
 
 
 
http://www.toynews-online.biz/news/read/new-smart-toy-will-change-the-way-children-with-developmental-disorders-play/046507
 
 
 
新たなスマート・トイは、発達障害を抱える子どもたちのあそびを変える

ビリー・ラングスウォーシー
2016年5月3日
 
続きを読む »

発達障害児支援ロボットLekaのつくる、センサリーな未来

センサリーデザイン最前線 第24回

こんにちは、TENTONTOメンバーのYutaniです。

TENTONTOがお伝えしてきたセンサリーデザイン。最先端のテクノロジーを駆使した、本格的なセンサリーデザインの事例が登場しました。

フランスで開発中のロボット・Leka(レカ)。発達障害を抱える子どもの感覚に寄り添うことを目的に開発が進むロボットです。

本日は、Leka開発のクラウドファンディングの開始を伝えるYouTube動画をご紹介します。今月3日にアップロードされたばかりのものです。

先日、予約注文がスタートし、世界中で注目を集めているLeka。その情報は、日本ではまだほとんど広まっていません。TENTONTOwebでは、Lekaの情報を日本語で随時お伝えしていきます。

続きを読む »

「プリパラ『トライアングル・スター』 ステージ再現してみた」10000回再生ありがとうございます

yutani_tentonto_puripara

こんばんは。TENTONTO編集長のユミズタキスです。

先月Youtubeで公開しました動画【Minecraft】プリパラ『トライアングル・スター』 ステージ再現してみた【ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#33】。

昨日、この動画の再生回数が10000回を突破しました。大きな反響をいただき、大変うれしく思っています。

続きを読む »

福岡市で開催される「フリーマガジンフェア vol.4」に参加します

tentontono5ofp-2
※写真は展示イメージです。(ONLY FREE PAPER 渋谷PARCO店 様)

 
明日、5月14日(土) より、福岡市 文化芸術情報館アートリエにて開催されるイベント「フリーマガジンフェア vol.4」。「福岡ミュージアムウィーク2016」の関連イベントとして、全国からフリーマガジンが集まります。

福岡アジア美術館7階の文化芸術情報館アートリエ様にて展示、および最新号のno.5冊子配布という形で、当誌TENTONTOも参加させて頂きます。

週末のお出かけや美術館めぐりの際に、福岡近郊にお住まいの方は、ぜひご来場ください。
 
フリーマガジンフェア vol.4
【日時】5月14日 (土) ~ 5月22日 (日) 10:00~20:00 ※水曜休館
【会場】文化芸術情報館アートリエ
(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階 福岡アジア美術館内)
【主催】(公財)福岡市文化芸術振興財団、福岡市
【問い合わせ】文化芸術情報館アートリエ TEL:092-281-0081

http://artlier.jp/

GWはどうぶつの森で

HNI_0082
みなさん、こんにちは。TENTONTOメンバーのmarfです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?遠出したり、田舎に帰省される方も多いことでしょう。
家でごろごろしていたい私もせっかくだからと、しばらくやっていなかった3DS版どうぶつの森の自分の村に帰省してみました。
気の向いたときにいつでも訪れられる“どうぶつの森”は、私にとってひとつの”セーフヘイヴン(安全な場所)”になってます。
 
続きを読む »

マインクラフトでトモダチつくろっ―自閉症スペクトラム児が集まるゲームサーバー”Autcraft”

dynk79-800x533

画像出典元:https://www.newscientist.com

センサリーデザイン最前線 第23回

こんにちは、ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

私たちのフリーペーパー最新号TENTONTOno.5でご紹介した、カナダ在住の発達障害者支援活動家スチュアート・ダンカンさん。彼のマインクラフトを使った自閉症スペクトラム児とその親への支援活動の最新記事が、先日New Scientistで紹介されました。

世界中から注目の集まるDuncanさんの、自閉症児に寄り添うセンサリーな支援活動。本日はNew Scientistの記事を日本語訳にしてお届けします。

https://www.newscientist.com/article/mg23030713-100-how-is-helping-children-with-autism-make-new-friends

続きを読む »

センサリーデザインは言葉

what_is_sensory_design

イギリスを中心に自閉症者の環境改善の手段として大きな関心を集めるセンサリーデザイン。一見意味不明な内容の並ぶ私たちTENTONTOのフリーペーパーと当サイトは、このセンサリーデザインについての理解を深め、活用していただきたいという私の思いからスタートしています。

続きを読む »