ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

【ツイキャス】MC Yutaniのradio情報デスク #44

radio
R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日22時から、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」をお届けしました。

急遽、所用で地元の群馬へ帰っていた私、Yutani。久しぶりに親族が一堂に会する機会に巡り合って考えたことや、群馬県民の「何かと地元について語りたがる」という典型的な県民性、県内の一風変わったスポットなどについて1時間、お話ししました。
続きを読む »

アスペル電波傍受:マイリトルポニー、空へ

 
今日のアスペル電波傍受は少々強烈なので、少し前置きをさせてもらいます。
 

コラム:アスペが好きなモノの共通点 その1
http://tentonto.jp/?p=10839
より、マイリトルポニー

 

テントントの僕らの目が輝くもの:Red Bull Stratos
http://tentonto.jp/?p=9363
より、レッドブル・ストラトス

そして…

続きを読む »

TENTONTO fan meeting、6/17(土)です!

tentontofanmeeting20176

こんばんは、TENTONTOメンバーのmarfです。いよいよ6月になり、ファン・ミーティングが近づいてきました。TENTONTO読者のみなさま、ぜひ一緒にお話しましょう。詳細はこちらです。

イベント名:TENTONTO fan meeting 2017 June
内容:発達障害の話題や、感覚の違いについて語り合おう
応募資格:TENTONTO読者の方(フリーペーパーとweb、どちらか一方の読者さまもOK。当日はTENTONTOメンバーも参加します)
日時:2017年6月17日土曜日14:00-(予定)
場所:JR御茶ノ水駅集合(予定)
参加費:1,000円(予定)※レストランでの食事代などは別途必要です。また記念品として限定グッズをプレゼントします。

参加者の人数や希望に応じて、詳細は変更になる場合があります。
参加ご希望の方は、こちらのフォームからご連絡ください。

みなさまふるってご参加くださいね。

Dinah #84「ダイナとトイレ②」

toilets-2-dinah-tentonto

TENTONTOエンタメ部 第102回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。このコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、ダイナの日本語訳バージョンを毎週お届けしています。

トイレには、ちょっとこだわりがあるダイナ。理想のトイレをいつも探しているらしい彼女は、あるアイデアを思いつきました…!?漫画と併せて、作者のクロエさんのコメントも和訳でご紹介します。

続きを読む »

約束を守れずに、心落ち着かない

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第12回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。”発達障害当事者の日常”をテーマに、リラックス出来ないASD(自閉症スペクトラム)&ADHD(注意欠陥性・多動性)のココロを描くこのコーナー。今日はみなさんに「約束を守れずにチルれない」というテーマで、お話をしたいと思います。

続きを読む »

テントント通信:朝、起きぬけのわたし

snooze S = スヌーズ(うたた寝)
テントントさんのマイペースな日常を、コラムやマンガでつづります。
 
 
nenpa1699
続きを読む »

センサリーを聴く:Without You | Danny L Harle | Sugary Pop Music Video By Kim Laughton | RANDOM ACTS

Kim Laughton

つい先日、NHKの発達障害特集で、発達障害者の感覚過敏について取り上げられていた。その中で、研究者が作った発達障害者の感覚を再現した映像が流れたのだけれど、それを見てこの動画を思い出した。世界が滲みつつもありありと感じられて、その光景の連続から、一般と異なる心が作られていってしまう感じ。あの映像よりもこのミュージック・ビデオの方が、それをよく表現しているように思う。

ユミズタキス

ゲーム『セカンドライフ』で、ASD者同士のコミュニケーション

2017040500004_4

画像出典元:朝日新聞GLOBE 様 http://globe.asahi.com/

センサリーデザイン最前線 第40回

こんばんは、TENTONTOメンバーのmarfです。最新のセンサリーデザインの話題をお届けするコーナー、センサリーデザイン最前線。本日は自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ人たちの仮想世界での交流について、朝日新聞GLOBEよりニューヨークにお住まいの社会学者・池上英子教授へのインタビュー記事をご紹介します。
 
続きを読む »

TENTONTOweb人気記事ベスト50②

tentonto_top50_2

こんにちは、TENTONTOメンバーのユミズタキスです。

TENTONTOwebでは2015年の2月から毎日、発達障害やセンサリーデザインについての記事をお届けしてきました。このコーナーでは前回から引き続き、TENTONTOweb人気記事ベスト50と題して、読者のみなさまからアクセス数の多かった記事を紹介いたします!(前回はこちら

第2回の今回は、人気第40位~第31位までをお届けします。まずは前半5つ!
 
続きを読む »

【ツイキャス】脳内マッシュアップ #4

radio
R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「脳内マッシュアップ」を配信します。

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日22時から、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)にて、週1回のラジオ番組を配信しました。今週配信したのは「脳内マッシュアップ」第4回目です。

好きな音楽のジャンルとその聴き方には、ひとりひとりの感覚の違いが思わず出てしまうものだと思います。脳内BGMという言葉もありますが、頭のなかでこの曲とこの曲を一緒に聴きたい=マッシュアップしてしまう感覚は、誰しも持っているのではないでしょうか?Twitterで見かけたそんなマッシュアップの例を毎週ピックアップして、Yutani個人の感想を交えつつご紹介するという企画です。

今夜ご紹介したアーティスト/楽曲は、こちらの2ペアです。

続きを読む »