ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

Dinah #75「楽観的なダイナ」

optician-dinah-tentonto-head

TENTONTOエンタメ部 第94回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしてきた「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。今週も、新しいエピソードを和訳してお届け。

眼科にやって来たダイナ。目の疲れが気になっているようです。先生から、「目を酷使すること」を日常的にしていないか、質問を受ける彼女ですが…?

続きを読む »

テントン会 in 池袋

編集長のユミズタキスです。本日は昼の部と夜の部で、池袋のファミレスにてテントントメンバー3名とタキスの友人1名とでミニ・ミーティングを開きました。

制作中のTENTONTOno.8の進み具合を確認することは勿論だったのですが、今日話し合った内容で一番大きなトピックはまた別にありました。

当事者目線で考えたとき、今やった方がいい、進めた方がいい企画は何だろうという切り口から、発達障害の<各症状>に着目した交流の場が作れたら面白そうだ、という話が出ました。例として、表情認知の困難、ボディランゲージの困難、もの忘れ、吃音などが挙がりました。

コミュニケーションの障害を含むため、発達障害者同士のやりとりの難しさは日々感じているところですが、多様な症状、多用な段階の困難の現れがあるからこそ、当事者自身がそれらへの理解を深めるために、少人数でもひとつの症状について深く話し合える場が持てることは、貴重なことなのではないでしょうか。

プロトタイプとして、TENTONTOメンバーや参加してくださる方を募って小さなミーティングを都内で定期的に開けたら、という構想が、今日の話し合いで少し形になりました。企画をまとめて、Twitterなどで参加者募集の告知ができるよう進めていきたいと思います。

共感に対する感覚の違い

navi
N = ナビ(案内)

センサリーデザインに関する知識や、ビッグニュースをお届け。
 
sensory400

センサリーデザインとは? 第8回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

このコーナーでは、私達TENTONTOが皆さまに一番お伝えしたいこと、センサリーデザインについて、僭越ながらご紹介させて頂きます。今回も、第6回に引き続き『自閉症スペクトラム入門―脳・心理から教育・治療までの最新知識』の著者でケンブリッジ大学の発達心理学者サイモン・バロン=コーエンさんの提唱する「共感化―システム化仮説」に登場する指標をご紹介します。今回はシステム化指数(Systemizing Quotient:SQ)と対をなす、共感化指数(Empathizing Quotient:EQ)をご紹介します。

続きを読む »

アスペル・シアター:Birds

shine
S = シャイン(輝き)

テントントさんの持つちょっと変わった好奇心にスポットを当てます。
 
 
2006年よりニューヨークからソーシャルニュースを届けるBuzzFeed今日、日本語版がオープンした。BuzzFeedには、Autismというタグがある。
本日はBuzzFeedより、自閉症者のドローイング画集『Drawing Autism』を特集した以下の記事から1枚を紹介する。

http://www.buzzfeed.com/alanwhite/13-extraordinary-pictures-by-autistic-artists#.nf8G8aqRB3

“Birds” デビット・バース

enhanced-6145-1398762540-1デビット・バース/”Drawing Autism”より

視覚に基づく分類学(訳注:野鳥分類のこと)は不変のものだ。デビット・バース(1998年生まれ、18歳)による397種の鳥たちのリストが、それを示している。

評:野鳥図鑑を1ページ1ページめくりながら、かぶりついて描いたであろう絵。美しい鳥達が暮らす地球にいる事実を確かめながら、いつか全種と出会える日を夢見て。

ユミズタキス
 
 
 

~こちらは2016/01/19公開の記事の再掲載です~

 

コラム:どこまでしたいかの話

発達障害者支援の話でなくても、およそ支援という、なにかしら人に対して支えとなるアプローチを取るとき、どんなビジョンを持っているか、が大切になってくると思う。よりはっきり言葉で言えば、どこまでを支え、どこから支えず、見守るに留めるか、という話だ。

続きを読む »

アスペル電波傍受:The Chemical Brothers – Star Guitar

Michel Gondry

車窓から流れる景色とリズムの白昼夢。私は、世界がこんな風に整っていて欲しいと思うことがある。

発達障害者が鉄道を好む傾向があることは、比較的よく知られている。

ユミズ タキス
 
【関連記事】
テントントなスラング:anorak

MC Yutaniのradio情報デスク #39

radio
R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日22時より、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」をお届けしました。今回で39回目の配信です。

新生活開始シーズンの今。季節の変わり目で寒くなったり暖かくなったり…の差が激しいですね。今週は、つい、繰り返し読んでしまうマンガの話、4年前に出かけた「ワイルドな温泉」の話、毎週の「ダイナ」のコミック翻訳で感じていること、などなど1時間、お話ししました。

リアルタイムで聞けなかった…という方も、今週の配信は上記再生画面から、過去配信は、ツイキャスの「ライブ履歴」からお聞きいただけます。(下記アドレスをクリックすると、ツイキャス内のTENTONTOページへアクセスできます。『tentontoさんのライブ』表記下のタブから、『ライブ履歴』をクリック!) http://twitcasting.tv/tentonto/

続きを読む »

Dinah #74 「ダイナに着信」

phone-call-dinah-tentonto

TENTONTOエンタメ部 第93回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしてきた「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。今週も、新しいエピソードを和訳してお届け。

自室でパソコンに向かうダイナ。そこへ、電話が掛かってきました。スマホの画面を見てみると、連絡先として登録してない番号からの電話。相手が何者か、早速サーチしてみると…

続きを読む »

生きること

snooze S = スヌーズ(うたた寝)
テントントさんのマイペースな日常を、コラムやマンガでつづります。
 
 
IMG_9908

Photo: 

 
生きるとは

自分の中の移りゆく僅な変化を

受け入れることなのだろうと私は考えている

 

ぶれているとされている生き方は

自分に素直すぎていると言えるのではないだろうか

 

わ田かまり

wadakamari.tumblr.com
 

~こちらは2016/01/15公開の記事の再掲載です~

 

プチサピエンス:かんしゃくを鎮めるコツ1

navi
N = ナビ(案内)

センサリーデザインに関する知識や、ビッグニュースをお届け。
 
petite1

テントント先輩のプチサピエンス 第5回

先輩タキス(画像左、以下タ):こんにちは。このコーナーでは、テントントさんの暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介しています。

後輩るうが(画像右、以下る):今日もよろしくおねがいします。すっかり春になったね。気持ちの落ち着かない季節だな。

タ:春の陽気と言うけれど、いつもいつもそうなわけじゃなかったりするよね。気温、気圧、天気のめまぐるしい変化に、元気が出るというより、気が立つのを繰り返して、ぐったりするかんじだね。さっきも雷が鳴っていたよ。

る:五月病って新年度の環境の変化のせいって言われてるけど、あんがい5月がげんなりしやすいってだけかも。

タ:そうかもしれないね。そこで!今回から5回に分けて、来たる5月に備えてそんな不安定な気分を鎮めるためのテクニックを紹介します。MyAspergersChild.comの『アスペルガーの子どもの落ち着かせ方:親のための50のコツ(How to Calm an Aspergers Child: 50 Tips for Parents)』という記事を抜粋しながら、イライラを落ち着けるテクニックを紹介するよ。自分でも実践できるし、家族や友達のテントントさんにも有効なものばかりです。

続きを読む »