センサリーを聴く:Mark Pritchard – Beautiful People ft. Thom Yorke
フリーペーパーTENTONTOno.6で、Radioheadの新曲Daydreamingのミュージックビデオを紹介した。Mark Pritchardの世界でも、またしてもThom Yorkeはさすらうことになるようだ。孤独な旅、何かを探し求めるサイエンス・フィクションは、たしかに私の自閉的感覚を刺激する。
ユミズタキス
フリーペーパーTENTONTOno.6で、Radioheadの新曲Daydreamingのミュージックビデオを紹介した。Mark Pritchardの世界でも、またしてもThom Yorkeはさすらうことになるようだ。孤独な旅、何かを探し求めるサイエンス・フィクションは、たしかに私の自閉的感覚を刺激する。
ユミズタキス
こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。
作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしている「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。
今週はまず、読者の皆さんへニュースをお届けします。ただいま、ダイナ作者のクロエ・アスパー(Dinah)さんへの「ミニ・インタビュー企画」を準備中です!2015年11月以来となる今回のインタビューでは、最近の「ダイナ」コミックの裏側…などについて伺っています。その内容は来週、2月2日(木)から、数回に渡ってTENTONTOwebでお伝えする予定です。どうぞお楽しみに!
さて、今週も、新しいエピソードの和訳版をお届けします。外を歩いている途中、通りすがりの人に道を尋ねられたダイナ。方向感覚に自信がない彼女は、しどろもどろになりながら道を案内しようとしますが…?
S = シャイン(輝き)
テントントさんの持つちょっと変わった好奇心にスポットを当てます。
こんにちは!TENTONTOメンバーのYutaniです。
「感覚の違い」とセンサリーデザインを伝えるフリーペーパー(ZINE)&webマガジン・TENTONTOがお送りする、ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!発達障害(ASD+ADHD)の当事者・タキス(レオナ)と、BAP=幅広い自閉症の表現型当事者でラッパーのYutani(ドロシー)の2人による動画を定期的に配信中です。
このコーナー、大変久しぶりの更新となります。今年4月にアップした、SoLaMi♡SMILE「トライアングル・スター」のライブステージのマイクラ再現動画には大変大きな反響(13983回、42高評価、コメント数は23!)をいただいて本当に驚いています。ご覧いただいた皆さんに感謝、感謝です。
梅雨の時期に入り、雨や湿気がうっとうしいこの頃。せっかくなので、マイクラでならではの「雪遊び」をやってみました。
みなさんこんばんは、TENTONTO編集長のタキスです。本日は以前にもお知らせしたTENTONTO主催のプチイベントについて。
TENTONTOメンバーの数人で長野までスノーボードをしに行く企画があり、せっかくなので読者の方とも一緒に遊べたらいいな、という安易な発想で、現地集合で一緒に遊んで下さる方をゆるーく募集しています。
日時は2017年2月4日土曜日の朝~夕方。場所は長野県の車山高原スキー場です。全員スノーボードは初めてなので、初心者コースを行くことになると思いますが、それでも構わないという関東圏にお住まいの方、ぜひぜひご参加ください。前々日の2017年2月2日23:59までにご連絡いただいた方を対象とさせていただきます。
何か教えたりといったことはできないので、このイベントの参加費は設けません(個人のリフト券やレンタルなどの負担のみ)。メンバーと気が合わなければ、途中で別行動になってもまったく構いません。
参加ご希望の方は、こちらのフォームよりご連絡をお願いします。TENTONTOメンバーはスキーバスでそれぞれ向かうことになると思います。今確認したところ、東京発、横浜発のバスともまだ空席あり、とのことですので、参加をお考えの方はお早めにご予約ください。スノボの会の様子は、次号のフリーペーパーに掲載予定です。
画像出典元:ロシアNOW 様 https://jp.rbth.com
TENTONTO編集長のユミズタキスです。このコーナーではアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアといった国々でのセンサリーデザインに関する最新情報をお届けしていましたが、本日は隣国ロシアでの状況について記事を見つけましたので、こちらをご紹介します。
ロシアの総合情報サイトロシアNOWの日本語版にて2016年7月、ロシア国内初の自閉症スペクトラム児向け映画上映の試みが紹介されています。
自閉症児童に映画館開放 http://jp.rbth.com/society/2016/07/22/613951
続きを読む »
いつもフリーペーパーTENTONTO、並びにTENTONTO webをご利用いただき、誠にありがとうございます。代表のユミズタキスです。
本日、当サイトのお問い合わせフォームに不具合が発生していることが発覚しました。具体的には2016年の11/14から12/20までの期間のご連絡が確認不能になっております。
原因は、受信先として使用しているGmailのメールフィルター機能が自動更新され、頂いたご連絡が迷惑メールとして判定され、削除されていたためです。
既にシステムは復旧済みです。皆さまにご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫びいたします。
この期間に冊子希望などでご連絡いただいた方がいらっしゃりましたら、まことに恐縮ですが再度ご連絡を頂けますと幸いです。
今後ともTENTONTOをよろしくお願いいたします。
ユミズタキス
(木) R = ラジオ(ラジオ)
ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。
こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日22時より、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」をお届けしました。今回で30回目の配信となります。
今回はいつもと少し趣向を変えて、ゆったりトークで2枠分、お話してみました。今回の配信テーマは「なりきり」。初めましての方への自己紹介的な話題と、ゲームについてのお話を中心にお届けした60分間でした。
「セーフモード」がテーマのフリーペーパーTENTONTO最新号no.7。全国で好評配布中です。お近くのご協力店舗さまで、ぜひお手に取ってご覧ください。また、冊子と同じ内容のweb版も無料公開中。こちらもよろしくお願いします!
リアルタイムで聞けなかった…という方も、今週の配信は上記再生画面から、過去配信は、ツイキャスの「ライブ履歴」からお聞きいただけます。(下記アドレスをクリックすると、ツイキャス内のTENTONTOページへアクセスできます。『tentontoさんのライブ』表記下のタブから、『ライブ履歴』をクリック!)
http://twitcasting.tv/tentonto/
BAP(バップ、幅広い自閉症の表現型)とは、自閉症スペクトラム症状の一部分のみをもつ人たちのこと。そんなバップたちの共通して好むものから、自閉症スペクトラムへの理解が深められるかもしれない。
Yutani