ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

ゲームやりこみって、ワクワクする

テントントの僕らの目が輝くもの 第18回

こんにちは、TENTONTO編集長のユミズタキスです。

ASDやADHDをもつ人たち(テントントさん)の心をウキウキさせるものをご紹介するコーナー【テントントの僕らの目が輝くもの】。久々の更新は、原点に帰ってテレビゲームのお話をしたいと思います。

一部のゲーマーを魅了してやまない、やりこみ。自閉症スペクトラム症状(ASC)をもつ人にとっては、繰り返し同じ状況が作り出せるテレビゲームをやりこむことは、最高にセンサリーな遊びのひとつだと思います。特に持ち前のシステム化指数(SQ)を活かしたやりこみができるゲームには、ワクワクします。

RPG低レベルクリアというやりこみジャンルがあって、にゅすけさんのFF5やりこみをはじめ、様々な伝説的なやりこみがこの世の中にはあります。私もそれに強く憧れて低レベルクリアをやったりするクチですが、ポケモン最新作でもちょっとしたやりこみを達成したので、今日の記事で披露したいと思います。そう、今日の更新はただのジマンです。
 
続きを読む »

MC Yutaniのradio情報デスク #32

radio
R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日17時30分より、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」をお届けしました。今回で32回目の配信です。先週に続いてイレギュラーですが、今週は日曜日夕方の配信となりました。

今週もゆったりトークで2枠分お話をしてみました。今回の配信テーマは「安全」。ADD(注意欠陥障害)により自分の危機感の足りなさを省みつつ、今週行ってきた2泊3日の和歌山旅行や、現在制作中のTENTONTOno.8で取り上げたいスノボ企画に行ってきた話昨日のどうぶつの森 ハッピーホームデザイナーの記事の話などをしました。

リアルタイムで聞けなかった…という方も、今週の配信は上記再生画面から、過去配信は、ツイキャスの「ライブ履歴」からお聞きいただけます。(下記アドレスをクリックすると、ツイキャス内のTENTONTOページへアクセスできます。『tentontoさんのライブ』表記下のタブから、『ライブ履歴』をクリック!)
http://twitcasting.tv/tentonto/

続きを読む »

ハッピーホームデザイナーはじめました

 
みなさん、こんばんは。TENTONTOメンバーのmarfです。

これまで私の大好きなセンサリーゲームとしてご紹介してきました「どうぶつの森」。まったりプレイしてきましたが、最近また熱が上がってしまい、新たに「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」もゲットしました!
 

こちら、そのタイトル画面です。(いままでと同じ顔にしました)
C30EvgoUEAI3ljk
 
続きを読む »

コラム:理解の範疇を超えたもの

人ひとりひとりには理解の範疇というものがあって、その範疇を超えたものごとを理解するためには、大変な労力を要する、と思う。例えばで持ち出すのがいつもスポーツの話題になって申し訳ないけれど、私はボクシングをやっているので、パンチの打ち方で説明してみる。

続きを読む »

【新企画】ダイナ通信 #1

dinahbg

TENTONTOエンタメ部 第85回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしている「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。

予告通り、今週から数回に渡って、「ダイナ」作者のクロエ・アスパー(Dinah)さんへの「ミニ・インタビュー企画」をお届けします!2015年11月以来となる今回のインタビューでは、最近の「ダイナ」コミックの裏側や、クロエさんの好きなゲーム…などなど、様々な内容をお話しいただきました。

Yutaniによる、クロエさん(以下、敬称略)へのインタビューの内容は、「続きを読む」からどうぞ。

続きを読む »

たしかにあるかんじ

tentontomanga_kiki

marf 作

 
 
【関連記事】

indoor_tent_tentonto1

テントントのテント

アスペル電波傍受:Vampire Savior – Red Thirst

vs-red-thirst

画像出典元:The Sigil of Slateman 様 http://www.slateman.net

CAPCOM – ヴァンパイア セイヴァー

続きを読む »

自閉症の感覚過敏って、どんな感じ?(動画)

navi
N = ナビ(案内)

センサリーデザインに関する知識や、ビッグニュースをお届け。
 
sensory400

センサリーデザインとは? 第13回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。このコーナーでは、私達TENTONTOが皆さまに一番お伝えしたいこと、『センサリーデザイン』のお話をご紹介しています。

度々このコーナーでご紹介してきた全英自閉症協会のウェブサイト。センサリーデザインを詳細に伝える、貴重な資料が掲載されています。

感覚感受性からデザインする(第2回)
センサリーデザインを用いた支援とは(第3回)
ASDを持つ子どもとセンサリーデザイン(第4回)

上記の内容の掲載元である“自閉症者のセンサリーな世界(The sensory world of autism)”の記事に、自閉症者の感覚過敏を伝える動画が追加されました。





この動画では、専門的には感覚処理障害(SPD)や感覚統合障害(SID)と呼ばれる、自閉症スペクトラム障害(ASD)と併発しやすい感覚過敏を、VFXを用いて視覚化しています。私自身もこの動画の彼の感覚に類する困難を抱えて生活していますが、その辛さを的確に表現していると感じました。多くの人には「おしゃれな壁紙」「おもしろいテレビ」「心地良い太陽の光」でしかない刺激や、「水滴の音」「ソファのバウンド」「カーテンのひだ」といった気にも留めないような繰り返しが、激しい不快感としてアスペルガーや自閉症の当事者を襲います。


センサリーデザインは、ひとりひとりが生まれもった感覚にぴったりと合わせた設計をするという、新しいデザインの考え方です。それは『誰もが快適な空間づくり』の限界を真摯に受け止めて、感覚の違いから生まれる他者に理解されにくい苦しみを解決するアイデアです。


 
 

~こちらは2015/08/26公開の記事の再掲載です~

 

シンプルなことは、繰り返し確かめられる

simon2

青いロクです。自閉症スペクトラム(以下ASD)の当事者を描いた「シンプル・シモン」(DVD特設サイト / 過去記事でのあらすじ紹介)の感想の続きです。

本編はハッピーエンドなのですが、映画をはじめて鑑賞した後、私はぼんやりして、よく理解できませんでした。
調子や環境にもよりますが、ASD当事者である私は、他人の気持ちを類推するのが苦手です。あいまいな気持ちは、頭の中に残りにくいですし、裏付けなしに信じられません。
それに対して、図形や、原因Aの結果Bとなった、というシンプル(簡潔)な意味の繋がりは、後で思い出して見直しやすいです。

映画の作者の意図するシンプルとどれほど合っているかはわかりませんが、今回は、感情や表情に納得しづらい私が、映画の展開にひとつの裏付けを得るまでを、順に説明します。
ハッピーエンドに一度で納得できる人には、下記は当たり前のことを難しく言い直しただけの文章に思われるかもしれません。
しかし、シンプルな、繰り返し確認しやすい原因と結果で、仮説と裏付けを組み立てたとき、どう見えるかという例となっています。
一部英語のダジャレを使わないと成り立たないのが、すっきりしませんが、英語圏のASD当事者、とくに言葉を使って考えるのが得意な方には多くの手がかりがあったようです。

続きを読む »

MC Yutaniのradio情報デスク #31

radio
(土) R = ラジオ(ラジオ)

ツイキャス番組「MC Yutaniのradio情報デスク」を配信します。

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのYutani(ユタニ)です。本日22時より、twitterと連動した配信サービス・twitcasting(ツイキャス)でラジオ番組「MC Yutaniのradio情報デスク」をお届けしました。今回で31回目の配信です。都合により配信ができなかった昨晩に代わり、今週は土曜日の配信となりました。

先週に引き続き、ゆったりトークで2枠分、お話してみました。今回の配信テーマは「捨てる」。僕がニガテな掃除や、料理のこと、モノを増やさないための「覚悟」について考えたことをお伝えしました。

「セーフモード」がテーマのフリーペーパーTENTONTO最新号no.7。全国で好評配布中です。お近くのご協力店舗さまで、ぜひお手に取ってご覧ください。また、冊子と同じ内容のweb版も無料公開中。こちらもよろしくお願いします!

リアルタイムで聞けなかった…という方も、今週の配信は上記再生画面から、過去配信は、ツイキャスの「ライブ履歴」からお聞きいただけます。(下記アドレスをクリックすると、ツイキャス内のTENTONTOページへアクセスできます。『tentontoさんのライブ』表記下のタブから、『ライブ履歴』をクリック!)
http://twitcasting.tv/tentonto/

続きを読む »