ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: 言語

数字と意味を結びたい

数字の意味付け

marf 作

Dinah #35「ダイナと医者②」

dinah-tentonto-doctor-2-jpn-head

TENTONTOエンタメ部 第47回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週お届けしています。昨年11月に実施したクロエさんへのインタビュー完全版も、日本語版英語版共にweb公開中。ぜひご覧ください。

今日は、ダイナがお医者さんに行くお話。以前のように、かかりつけの病院にやってきたダイナ。どこか気分が優れないのでしょうか。ダイナが来た理由を知りたいお医者さん。ところが、彼女からの質問に、ダイナはちょっと困ってしまったようで…

続きを読む »

「クレーン」が知りたい

kin010

画像出典元:長岡労働衛生コンサルタント事務所 様 http://www.nrec.sakura.ne.jp/

テントントの僕らの目が輝くもの 第9回

ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 代表のユミズ タキスです。

このコーナーでは、ASDとADHDを持つ私が感動したもののうち、同じようにASDやADHDを持つ友人たちに紹介して評判が良かった情報をお伝えしていきます。

前々回の橋ガールに引き続き、私タキスの普段のネットサーフィンの様子を少しだけご紹介させていただきます。自閉症スペクトラム症状(ASC)の現れとして、システムに対する感覚が多くの方とくらべ鋭いとされています(システム化指数(SQ)の記事参照)。そのおかげで、構造マニアと言いますか、あるひとつについてどのようになっているか、どんな種類があるのか、きめ細やかに知りたくなってしまう。そんなアスペゴコロが、ふつふつと湧いてくるのです。

続きを読む »

Dinah #34 「ダイナ、風邪ひいた?」

dinah-tentonto-coat2

TENTONTOエンタメ部 第46回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週お届けしています。昨年11月に実施したクロエさんへのインタビュー完全版も、日本語版英語版共にweb公開中。ぜひご覧ください。

2月に入りましたが、寒い日が続きますね。今回は、ダイナのコートに関するエピソードです。前回のように、友達と二人一緒にいるダイナ。場所は学校かどこか、屋内の広い部屋でしょうか。ダイナは随分と厚着をしています。それに気が付いた友達が、こんなことを尋ねてきました。

続きを読む »

己ノ脳ニ傾聴ス―自閉症スペクトラム症状の動作音(社会的想像力の欠如 編)

人の話をよく聞くことの「よく」の部分には、「想像力を働かせて」という一要素が入っている。社会生活の中での多くのシチュエーションでそれは起こる。
「想像力を働かせる」ことが求められている、そううっすらと気がついたときには、私は以下のような思考ルーチンを踏んで対処しようとしてしまう。

・ここでいう想像力は、棒と台座を使って天井に吊るされたバナナを取るにはどうしたらいいか想像する、という類のものではない、ということを念頭に置く
・相手の気持ちを考えて、と、言い換えをされる場合もあるが、これは論点ずれを起こしやすい定型文のため、意識して自分で文意を正す
・このような「当たり前」のことを言われて考えこむことそのものが奇異に映るため、生返事に見えないような応答を心掛けつつ、上記2項目を手早く実践する
・マルチタスク化を避けるために、「次の一手」のみ、結局なにをしたらいいのか、を、気が散る中で考える
・こちらがこわばると相手も緊張してしまうので、話を聞きながら可能な範囲でリラックスすることに努める
・丁寧すぎないように注意して、リラックスした笑顔で簡潔に謝辞を述べる、オーバーリアクションを嫌う人の場合は特に注意を払う
・着席後、メモやふせんに書きだしてアウトプットし、その後の作業のマルチタスク化を避ける
・うっすらと感じる周囲からの奇異の視線を気にすると作業能率が低下するので、事実か否かはどうあれ、被害妄想と割り切り頭から排除する
・感じた負荷に応じて、用意して置いた単糖類を含む菓子を食べる

ユミズタキス

Dinah #33 「ダイナのサングラス」

dinah-tentonto-a-spy-head

TENTONTOエンタメ部 第45回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週お届けしています。昨年11月に実施したクロエさんへのインタビュー完全版も、日本語版英語版共にweb公開中。ぜひご覧ください。

屋外で二人、友達と一緒のダイナ。まぶしい光が苦手なダイナは、外ではサングラスを掛けて目を守るのが習慣。ところが友達は、ダイナの掛けているサングラスを不思議に思っているようで、いろいろと尋ねてきます。さて、ダイナの返答は?

続きを読む »

Dinah #31 「ダイナとスペシャルな食べ物」

dinah_tentonto_christmas_snack_head

TENTONTOエンタメ部 第43回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週お届けしています。

昨年11月には、作者のクロエさんへのインタビューを実施し、フリーペーパーTENTONTOno.4でその模様をお届けしました。TENTONTOwebではカットなしの完全版を日本語版英語版共に公開中です。ぜひご覧ください。

先月の25日、ダイナがクリスマスのプレゼントをラッピングするお話を公開しました。今日は、同じくそのクリスマスの日に起こったエピソードをお届けします。友達と一緒にクリスマスパーティをするダイナ。ドリンクで乾杯して、友達が用意してきてくれた「スペシャルな食べ物」をみんなでいただくことに。さて、どんな食べ物でしょう?

続きを読む »

テントントなスラング:sperg

150524aspie

TENTONTOエンタメ部 第42回

こんにちは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

エンタメ部のコーナーでは、海外のスラング(隠語)をキーワードに、多くの人と感覚の違いをもって暮らす人=テントントさんの生活について考えてみる企画をお送りしています。題して、「テントントなスラング」

日本のインターネットコミュニティでは「アスペルガー症候群」を縮めてアスペ、と呼ぶことがよくあります。この言葉、主に「ASD(アスペ)的」な振る舞いをした人を揶揄するニュアンスで使われる場合が多い印象です。対して、このコーナーの第1回で紹介したスラングaspieは、当事者やその関係者が使うことが多い、ポジティブで肯定的なものでした。

今回は、日本での「アスペ」に近い意味の英単語、つまり、ASD的な振る舞いを揶揄するときに使われる、悪口的なスラングを紹介したいと思います。

続きを読む »

Dinah #30 「ダイナと問診票」

dinah-ques

TENTONTOエンタメ部 第41回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミック「Dinah the aspie dinosaur」。世界中のポップカルチャー×テントントさんをご紹介するTENTONTOエンタメ部のコーナーでは、作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、「ダイナ」の日本語訳バージョンを毎週お届けしています。

昨年発行したTENTONTOno.4では、作者のクロエさんへのインタビューの模様を紙面でお届け。TENTONTOwebではカットなしの完全版を日本語版英語版共に公開中です。ぜひご覧ください。

さて、新年最初のDinahは、ダイナが問診票の質問に答えるエピソードをお届けします。病院から、アスペ(ASD)の症状を尋ねる問診票が届きました。質問に答えていくダイナですが、ある質問の答えに悩んでいるようで…?

続きを読む »

『NeuroTribes』の著者が語る、自閉症のいままでとこれから

sawdust-x-wired-2-1024x778

画像出典元:WIRED 様 http://www.wired.com

センサリーデザイン最前線 第15回

 
ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO メンバーのmarfです。

このコーナーでは世界で次々と生まれる、最新のセンサリーデザインをご紹介します。第15回は”NeuroTribes: The Legacy of Autism and the Future of Neurodiversity“を執筆したスティーヴ・シルベルマン氏の、WIREDに掲載されたインタビューを一部和訳してお届けします。
スティーヴ・シルベルマン氏はWIREDやThe New Yorkerなどで活躍しているサイエンスライターです。著者はシリコンバレーに住む技術者にアスペルガー症候群をもつ子どもがいることが多いという共通点をみつけ、2001年に”The Geek Syndrome”という記事をWIREDに書いています。この書籍は「心理学史」的に自閉症ついてまとめてある本で、2015年、ノンフィクションが対象となっているサミュエル・ジョンソン賞を受賞しました。

続きを読む »