プチサピエンス:かんしゃくを鎮めるコツ1

petite1

テントント先輩のプチサピエンス 第5回

先輩タキス(画像左、以下タ):こんにちは。このコーナーでは、テントントさんの暮らしに役立つちょっとした知恵=プチサピエンスを紹介しています。

後輩るうが(画像右、以下る):今日もよろしくおねがいします。すっかり春になったね。気持ちの落ち着かない季節だな。

タ:春の陽気と言うけれど、いつもいつもそうなわけじゃなかったりするよね。気温、気圧、天気のめまぐるしい変化に、元気が出るというより、気が立つのを繰り返して、ぐったりするかんじだね。さっきも雷が鳴っていたよ。

る:五月病って新年度の環境の変化のせいって言われてるけど、あんがい5月がげんなりしやすいってだけかも。

タ:そうかもしれないね。そこで!今回から5回に分けて、来たる5月に備えてそんな不安定な気分を鎮めるためのテクニックを紹介します。MyAspergersChild.comの『アスペルガーの子どもの落ち着かせ方:親のための50のコツ(How to Calm an Aspergers Child: 50 Tips for Parents)』という記事を抜粋しながら、イライラを落ち着けるテクニックを紹介するよ。自分でも実践できるし、家族や友達のテントントさんにも有効なものばかりです。

る:5回に分けて5月病のために50のコツを紹介する…5、5、50。って、50個もあるの!プチサピエンスも積もれば山となる…

タ:そうそう。自分に合ったいい方法をいくつか覚えちゃえばいいよ。感情のコントロールはオトナになってもどんどん上手くなった方が、胃に穴が開かなくて済むからね。

る:どんな方法なんだろう。ん?これを読めばいいのね。ええっと。

る:1.跳んだり回ったり走ったり登ったりゆらゆらしたりなど、楽しく体を使う運動を好き勝手にさせよう。枕などの柔らかいものとレスリングするのを許そう。

る:(クレヨンしんちゃんのネネちゃんのママ…)枕もいいけど、アレルギーのある子も多いと思うから、ホコリの出ないようなものがあるといいかも。

タ:経験上、体を動かすのが一番ストレス発散になりますね。私も、オトナになってもジムは欠かせない感じです。あと家ではアップテンポの曲を聴いてゆらゆらしたりして、気分転換してます。

タ:2.掃除機がけ、物の移動、窓やドアの掃除などをしたいようにさせよう。彼らなりの完璧を求めて掃除することは怒りのエネルギーを消費させる建設的な方法。掃除は体を上手に使う経験づくりにも役立つ。

タ:これは合理的な方法ですね。私のようなOCD(強迫性障害)を兼ねる場合はより大変になりますが、その分怒りのエネルギーが消費できていいのかもしれません。消費しすぎてげっそりしないよう、こまめに水分や栄養を摂った方がよさそうです。

る:3.水彩画、ドローイング、着彩、粘土、色付き粘土など、ものづくり遊びのはけ口になるものを与えよう。

る:あ、ふと気がつくと、大量のこんにゃくを飾り切りして、手綱こんにゃくにしてたことある…

タ:4.アスペルガーを持つ子どもをある子が怒らせていたら、原因をみつけて、他の子に向かって謝るように頼もう。トラブルメーカーにはその日のテレビは禁止など、軽い罰を与えよう。

る:5.数回深呼吸して、10数えてと頼もう。深呼吸と数えることは衝動性と怒りを落ち着けるテクニック。(あ!これ、「『素数』を数えて落ち着くんだ…」だね。)

タ:6.子どもの不安を鎮める前に、まず自分自身を鎮めることを学ぼう。火では火は消せません。

る:これって家族でアワアワアワアワなっちゃう典型だよ。家族にはASC(自閉症スペクトラム症状)を持ってたりBAP(広範な自閉症の表現型)の人が確率的にも多いから(※センサリーデザインとは? 第9回参照)、むずかしいんだけど。

タ:7.アスペルガーを持つ子どもはネガティブな考えを素早く拾い上げるので、親はポジティブな考えを保つ必要がある。これも、今るうがちゃんが言った理由で困難だよね。

る:8.その子が非暴力的な方向に自己主張するような言葉を使いこなせないなら、それを教えよう。子どもの好きななりきり遊びで、怒りのトリガーになることへのリアクションを教えられます。パニック状態になっている姿を演じて、殴る蹴る以外の解決方法を説明しよう。これもだね。

タ:9.アスペルガーの子どもはしばしば両親たちの感情のバロメーターなので、自分のストレスレベルを確認しよう。

る:私たちは鏡っぽいところがある気がする。こだま、だね。

タ:さて今回はこれで最後。10.何度も噛んだり吸ったりするとリラックスするので、動揺しているときはそういうものを与えよう。普段からイライラする習慣があるときにはセロリ、ニンジン、レタスなどの野菜を与えよう。問題を解決する際にはガムやキャラメルを与えたり、スムージーをストローで飲ませたりしよう。

る:わあ、スムージーをストローで飲んだら確かに落ち着いた気持ちになるもんね。これいいなあ。作らなくても、クーリッシュみたいなアイスを冷凍庫に入れておいて、イライラしてるときに渡してあげたらいいんじゃないかな。

タ:相手がイライラしてるとき、または自分がイライラしていることに気がついたときに1クーリッシュか。なかなかスマートかもしれない。クーリッシュはラクトアイスだから、脂質が多くカロリーも高い。イライラで消耗した脳にはぴったりかもね。ひんやりするし、まさにクールダウン!

る:落ち着くって苦手な言葉。落ち着いてたときを見失うと、落ち着くってよくわからなくなるから。頭を冷やせ、の方が、シンプルでいいな。

タ:次回以降もおたのしみに!

ユミズ タキス