ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: コラム

TENTONTO1コマ劇場:こんなに違う

tentonto_toraekata

ユミズ タキス 作

テントントなスラング:hipster

150524aspie

TENTONTOエンタメ部 第17回

こんにちは!TENTONTOメンバーのYutaniです。

世界中のポップカルチャーとテントントさんとの関わりをご紹介するTENTONTOエンタメ部。今回は「テントントなスラング」と題して、海外のスラング(隠語)をキーワードに、多くの人と感覚の違いをもって暮らす人=テントントさんについて考えてみるミニコーナーをお送りします。

今回ご紹介するスラングはこちら。

続きを読む »

テントント通信:ブルーハワイへようこそ

nenpa24

夏。舌を青くしたいから、ブルーハワイを食べたくなる。

舌に色がついたのを見て、食べたなあって思うのが好きだ。

かき氷の正体なんて、ただの冷えた水なんだけどな。


marf

マンガで補う「察する感覚」

zecchiru

アスペしぐさ 第1回

こんにちは、TENTONTOメンバーのボウシです。今回から始めさせて頂く新連載「アスペしぐさ」。この連載では、アスペルガー的な感覚の違い、それに起因する行動を「アスペしぐさ」と名付け、私ボウシがアスペしぐさ師範代として、アスペに関連するあるある&私なりの困りごと対処法(体験談)を紹介していきます。今回は、「察する感覚」の違いを知識で補う“センサリーな教科書”として、私がマンガを使ってきた話をご紹介します。

続きを読む »

チルれないけどチルれてる、幸せな時間

tentonto_chillrenu

CHILLれぬ日々を過ごす 第3回

みなさんこんにちは、TENTONTO編集長のタキスです。「発達障害当事者の日常」をテーマに、リラックス出来ないアスペルガー&ADHDのココロを描くこのコーナー。今日は皆さんに、「チルれないけどチルれてる」という当事者の幸せな気持ちの話をしようと思います。

アスピーの不思議な性質のひとつに、多くの方が面白がらないようなものを面白がることがあります。小学校にいる間にASDとADHDの両方を持つ私の興味を引き続けたのは、友達とサッカーすることでも女の子と喋ることでもなく、石ころ(鉱物の結晶)探しに没頭することでした。

続きを読む »

テントント通信:美容院でボロボロにならなかった2

nenpa2300

今日は前回のつづきです。

続きを読む »

テントント通信:美容院でボロボロにならなかった

nenpa2200

今日は テントント通信:美容院でボロボロになる の続編です。

続きを読む »

テントント通信:アスペにとっての読書感2

nenpa2100

続きを読む »

テントント通信:アスペにとっての読書感

nenpa2000

続きを読む »

コラム:ひとにはいえないことだってある

「誰しも同じように、人にいえないことがある。」人という知的生命体に神秘を感じたいからか、自分の普通ではないトクベツな気持ちを代弁したいエゴイズムなのか、そんな言葉を感想に添えられる。感覚の違いについて独白した際に、その応対としてこの言葉を伝えられることが、私にはままあります。

続きを読む »