ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: 環境

感覚力のない残忍さを前にして

sensory400

センサリーデザインとは? 第12回

発達障害当事者の抱える、感覚の違いを伝えたい。私にその確かな気持ちが生まれたのは、家族、学校、職場でズタズタに傷ついてしまう自分の心に、やっと向き合えたときでした。

これは自分のせい、これは他人のせいと原因を整理していったところ、感覚の違いから生まれる捉え方の齟齬から、悲しい事件が生まれていることがわかりました。

心無いという表現があります。人それぞれに感覚の違いがあることを充分に意識しなければ、当事者も、非当事者も、無意識にそんな行動をしてしまいかねない。そう気がつきました。

感覚力のなさそのものが、ある種の残忍さを生んでしまい、それによって人をズタズタにしたり、人からズタズタにされたりすること。その凄惨さに私は突き動かされて、この活動を始めました。

本誌でお伝えしているセンサリーデザインは、感覚力のない残忍さの対極にあるデザインです。それはひとりひとりに真摯に向き合う、人らしい配慮そのもののことと、私は捉えています。

ユミズ タキス

テントント通信:空蝉ごっこ

utsusemigokko1-1024x858
仰向けになった蟬の骸がぽとぽとと落ちる、夏の終わり。
アスファルトの上にも、舗装された階段の上にも、
わたしのマンションの、共同玄関の床の上にも。

フローリングの上に寝転んで、空になった蟬の真似をする。
今は、わたしの部屋の床の上にわたしが落ちているな、
なんて思いながら。

marf
 

コラム:季節と感情の共存

IMG_0379

Photo: 

8月もお盆を過ぎまして後半にさしかかりましたね。日もだんだんと短くなってきているので、あっという間に秋が来るのでしょう。気がついたら季節が変わることは、歳を重ねる毎に当たり前になってくるのかもしれませんが、もしそうならそれは少し勿体ないなと感じています。

さて、今夏はどことなく“夏”という季節感を感じられていませんでして、心もとない日が長く続きました。私の中で、季節感と感情とは強い結びつきを持っており、この二つは常に共存をしています。どちらかが欠けていれば、記憶または思い出などの蓄積する抽象物が一切身体に残らない、いわば空白の期間になってしまうのです。

続きを読む »

Dinah 総集編

dinah_matome1

TENTONTOエンタメ部 第18回

こんばんは。最近、だんだん日が短くなってきましたね。TENTONTOメンバーのYutaniです。

TENTONTOwebでは、今年5月から毎週木曜日に、アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナの日常を描いたtwitterマンガ「Dinah the aspie dinosaur」を、作者のDinahさんから快諾をいただいて日本語訳でお届けしてきました。

今までお届けしたのは全部で12エピソード。今日はお盆休みの総集編ということで、新しいダイナのマンガ紹介はお休みして、12のエピソードのタイトルとひとことコメントを一挙、ご紹介したいと思います!
 
続きを読む »

テントント通信:ブルーハワイへようこそ

nenpa24

夏。舌を青くしたいから、ブルーハワイを食べたくなる。

舌に色がついたのを見て、食べたなあって思うのが好きだ。

かき氷の正体なんて、ただの冷えた水なんだけどな。


marf

センサリーを聴く:Flying Lotus『You’re Dead!』

私達の冊子やこのサイトで度々お伝えしている言葉「センサリー」を、考えるよりも「体感」してもらおうというコーナー、【センサリーを聴く】。第2回もイギリス・ワープ・レコーズの作品です。フライング・ロータスの2014年のアルバム『You’re Dead!』をご紹介します。

フライング・ロータスは現代音楽の最前線を創りだす人として注目の集まるアーティストだけに、ウェブ上にもたくさんのレビューがあります。今回はその中でもセンサリーという切り口からアルバムの内容を読み解いたものをお伝えします。ジョージタウン大学の老舗の学生新聞The Hoyaより、このアルバムのレビューをご紹介します。
http://www.thehoya.com/album-review-youre-dead/

続きを読む »

ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#3

こんばんは。MC Yutaniこと、TENTONTOメンバーのYutaniです。先日始まったTENTONTOによるYouTube番組、「ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!」早くも第3回を公開します!

発達障害をもつ方にオススメのゲームとして度々ご紹介しているゲーム『マインクラフト(Minecraft)』。 Yutani(司会・ラッパーBAPユミズタキス(本誌編集長、ASD・ADHD)ほか、TENTONTOメンバーがMinecraftでいろいろなものを作る様子や、発達障害当事者の「感覚の違い」に関するトークなどをYouTubeでお届けします。

第3回では「アスペとラッパー、プールを作る」と題して、Yutaniとタキスの2人が夏ならでは(!?)のプール建設に挑戦。果たしてうまく作れるのか!本編(Part.1〜3)動画は↓からご覧いただけます。

【Minecraft】「アスペとラッパー、プールを作る①」ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#3 https://youtu.be/0GfR7OE8QiQ

【Minecraft】「アスペとラッパー、プールを作る②」ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#3 https://youtu.be/YhRrsF6mRo8

【Minecraft】「アスペとラッパー、プールを作る③」ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#3 https://youtu.be/UR4asej5O2Y

この記事やYouTubeのコメント欄、Twitterでご意見・ご感想をお寄せいただけるとうれしいです。「ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!」をよろしくお願いします!

ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#2

こんばんは。MC Yutaniこと、TENTONTOメンバーのYutaniです。先週始まったTENTONTOによる新番組、「ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!」今晩、その第2回を公開します!

発達障害をもつ方にオススメのゲームとして度々ご紹介しているゲーム『マインクラフト(Minecraft)』。

第2回では、パーソナリティのYutani(司会・ラッパー、BAPユミズタキス(本誌編集長、ASD・ADHD)がMinecraftで作ってみたセンサリーな物体をご紹介。なんと、前・後編に分かれた盛りだくさんの内容。前編では(秘)素材で作ったセンサリーテントほか、後編では僕Yutaniが作った謎の「ユタニ城」について取り上げてます。

動画は↓でご覧いただけます。

【Minecraft】ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#2(前編) https://youtu.be/6kRqg5LLtbA

【Minecraft】ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!#2(後編) https://youtu.be/_A8kgINg7G0 

この記事やyoutubeのコメント欄、twitterでご意見・ご感想お寄せいただけるとうれしいです!

「ASD&ADHD的マイクラちゃんねる!」をよろしくお願いします!

アスペル電波傍受:Love and Other Utopias


tumblr_n75j6oi7ne1r7rb3jo1_1280


tumblr_n75j17Arvs1r7rb3jo1_1280


tumblr_n75iqyeKBq1r7rb3jo1_1280

Love and Other Utopias // 2013
Lewk Wilmshurst
Photos: Hannah Wilmshurst
http://lewkwilmshurstart.tumblr.com/

 

ユミズ タキス

テントント通信:美容院でボロボロにならなかった2

nenpa2300

今日は前回のつづきです。

続きを読む »