ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 公式サイト

TENTONTOweb

TAG: ASD

最新号TENTONTO no.8、本日配布開始!

aad
大変長らくお待たせいたしました。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO | no.8を、本日より配布いたします。この冊子は、生まれつきの「感覚の違い」ゆえに問題を抱えやすいASDやADHDをもつ人々と、それに寄り添う新しいデザイン手法「センサリーデザイン」の情報を発信するZINE(フリーペーパー)です。

以下の店舗さまにご協力をいただき、冊子を設置させていただいております。ひとまず明日以降に訪れていただける店舗さまのご案内になります。今後も続々と配布先を増やしていきますので、乞うご期待ください。

渋谷:アップリンク 様

新宿:模索舎 様

中野:タコシェ 様

吉祥寺:BOOKSルーエ 様百年 様バサラブックス 様

高円寺:みじんこ洞 様

小金井:ONLY FREE PAPER 様

いよいよ明日、TENTONTOno.8順次配布スタート!

no8color-1024x512
ASD & ADHD Magazine TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

大変長らくお待たせしました、いよいよ明日より順次、発達障害とセンサリーデザインのフリーペーパーTENTONTO最新号no.8の発刊、及び配布開始をさせていただきます。明日の午後からTENTONTOメンバー数名にて東京近辺の配布ご協力店舗さまを周り、冊子を設置させて頂く予定です。

そして明日以降順次、全国のご協力店舗さまへ発送をさせていただきます。作業にかかれるメンバーの制限により一週間程度かけてという形になってしまいますが、関東から遠方のみなさまは今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

配布が進み次第、Twitterにて告知を予定しています。また、明日24:00頃を目安に無料で全て読めるWEB版も用意させて頂く予定です。これまでの号の中でも特に内容充実した冊子となっておりますので、みなさま乞うご期待ください!

【明日から開催】長野県岡谷市にてフリーペーパー博覧会に出展致します

top_haru_01
ASD & ADHD Magazine TENTONTO 編集長のユミズタキスです。
長野県岡谷市にて明日から開催の『フリーペーパー博覧会』にて、フリーペーパーTENTONTOno.7を配布させていただきます。

第3回となるフリーペーパー博覧会。今回主催者の方よりご連絡いただき、参加をさせていただけることになりました。期日は5/7(日)までとなっておりますので、岡谷市にお出かけの皆さまはぜひ、遊びに来てください!

日時/
4/30(日)〜5/7(日)10時~18時(心和 営業時間に準じます)

場所/
ほっとサロン心和 2F

入場無料

LD(学習障害)と、センサリーな音楽の話

先週からツイキャス配信で、音楽をテーマに扱うことにした。Twitterの検索機能を使って、人気曲と、その曲と合わせて聴きたい曲を紹介する番組だ。MCであるTENTONTOメンバーのYutaniは音楽にあまり関心が無いようで、この企画を立案、力説したのは私、ユミズ。毎週Yutaniと二人三脚で、今届けたい音楽を紹介していけたらと思う。これまでも何回か書いてきたが、今日も音楽とセンサリーの話をしてみたい。

続きを読む »

テントントなスラング:picky

order
O = オーダー(秩序)

なかなか理解されない「自分ルール」にも、なにかヒントがあるかも。
 
150524aspie

TENTONTOエンタメ部 第23回

こんにちは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

エンタメ部のコーナーでは、海外のスラング(隠語)をキーワードに、多くの人と感覚の違いをもって暮らす人=テントントさんの生活について考えてみる企画をお送りしています。題して、「テントントなスラング」

今回ご紹介するのは、アスペルガーの当事者にまつわるかなり多くの場面で使われている英単語。スラングというよりも一般的な言葉に近いものです。

続きを読む »

アスペル電波傍受:The Sound of Sorting

Timo Bingmann

ソート(並び替え)のアルゴリズムを視聴覚化したこの動画、見ててすんごく気持ちいい。

多くの人はギョッとしたり、興味が持てないのはわかるんだけども、こんな見た目だからこそ、システム化指数(SQ)の高さの部分の心がくすぐられる。

お湯の沸騰や雨の音の自然現象に見立てたり、ゲームの効果音に重ねたり。あと、自分のいろんな状況での思考回路を、各アルゴリズムに当てはめてみたりする。

アスペ版・台所のおと、といったものなのかもしれない。

ユミズタキス

TENTONTOno.8発行前情報④

no8color

こんばんは。ASD & ADHD MAGAZINE TENTONTO 編集長のユミズタキスです。

大変お待たせしました、現在制作中のフリーペーパーTENTONTO最新号no.8の発行日が決まりましたので、お知らせします。最新号no.8は2017年4月30日より順次、全国のご協力店舗さまにて配布を開始いたします。

全18ページに、『センサリーの出口』をテーマにTENTONTOメンバーが取り組んだセンサリーについて載せています。発達障害、ひとりひとりの感覚の違いについて、思索を深めていただける内容になっているかと思いますので、乞うご期待ください。

引き続き寄附金も集めておりますので、ご協力いただける方はこちらをご覧いただけますと幸いです。小さなボランティア団体ですが、みなさまのサポートをお待ちしております。

ユミズタキス

Dinah #78「ダイナ、乗ってかない?」

dinah_tentonto_78

TENTONTOエンタメ部 第97回

こんばんは。TENTONTOメンバーのYutaniです。

作者のクロエ・アスパー(Dinah)さん公認のもと、毎週、日本語訳バージョンをお届けしている「Dinah the aspie dinosaur」。アスペ(aspie)恐竜の女の子・ダイナが活躍するイギリス発のWEBコミックです。今週は新しいエピソードを、ダイナさんのコメントと併せてお届けします。

ダイナの同僚のルーさんが、職場まで車で乗せていくよ、という提案のメッセージを送ってくれました。思わぬ心遣いに、とても嬉しい気分になるダイナ。しかし…

続きを読む »

テントント通信:ねこ と はる

snooze S = スヌーズ(うたた寝)
テントントさんのマイペースな日常を、コラムやマンガでつづります。
 
 
nenpa0301
続きを読む »

テントント1コマ劇場:想像力の乏しさ、やってみること

yattemiru

ユミズ タキス 作  marf 絵