Wear Space is a wearable device prototype by Panasonic, to help users focus on their work by limiting their peripheral vision and blocking distracting sounds. Wear Space has been tested by people at Tentonto, which publishes a free paper about the concept of sensory design for people with ASD or ADHD.
発達障害(ASD、ADHD、LD)当事者の感覚過敏の不快感、そこから発生する注意欠陥や学習、就労の困難といった問題を解決する大きな可能性に注目した私達は、パナソニック アプライアンス社デザインセンターFUTURE LIFE FACTORY様に連絡を取らせていただきました。そして打ち合わせを重ねさせていただいた結果、ボランティアによるコラボレーション企画として本体験会を開催していただくこととなりました。本日のクラウドファンディング発表会では、体験会動画の初お披露目という場でもありました。